#コーヒーフレンズ#バンショー作り#温かいバンショー一杯で風邪がすっきり取れる!!
カフレンズでバンショーを作ったんだけど···ヨーロッパ旅行をする時に 彼に似たホットワインを飲んだことがありました。 ​ プラハに行った時もパリに行った時も寒くは ぶるぶる震えているのにホットワインを飲むと体から熱が出て暖かくなりました。 ​ バンショーではなかったけど、ホットワインで寒さを吹き飛ばした記憶で 今回はヴァンショーを作ってみようと思います。 ただワインだけ沸かして作ったものはホットワインと言いますか··· 赤ワインに各種果物を入れて冷たくして食べるサングリア.. 追加で各種薬剤を入れて煮込んで温かく食べるバンショー!! ​ フランスの人たちは風邪をひきそうな寒さでこのバンショーを食べたそうですね。 私たちが生姜茶や柚子茶を飲むようにww ​ バンショーには八角、シナモン、そしてジョンヒャンが入ります クローブはなかったので、八角、シナモン、甘草にレモン、ミカン、グレープフルーツを入れて作ってみました。
6 人分
60 分以内
강철새잎
材料
  • グレープフルーツ
    1ea
  • 柑橘
    5ea
  • レモン
    2ea
  • 八角
    2ea
  • シナモンパウダー
    3一切れ
  • 甘草
    3一切れ
  • 赤ワイン
    1.4L
  • はちみつ
    3TS
調理順
STEP 1/5
材料を用意します。 ミカン、グレープフルーツ、レモン、そしてシナモン、甘草、八角を用意しました。
STEP 2/5
大きなバケッツにシナモンと八角、そして甘草を入れます。
STEP 3/5
スライスして切った各種果物を入れます。
STEP 4/5
そして、少しタンニン感のある赤ワインを入れて沸かしてくれます。 そして甘みを与えるために蜂蜜を入れてあげました。 砂糖ではありません。 はちみつを入れていただいたほうがいいでしょう。 健康のためにも。 炭酸感のある赤ワインはあまり合わないと思って、たとえ安っぽい赤ワインですが、それでもほろ苦い味が強い赤ワインを選びました。 もうすっぽり!!! 煮込みます。
STEP 5/5
じっくり煮込んだバンショーが完成しました。 上にドライフルーツをのせますが、乾かす機械もないし、家でドライフルーツを干すのも簡単なことではないので、ただバンショーだけを楽しみました。 ワインのアルコールは全然感じなくて、これは完全に本当にwww漢方茶みたいな感じがするんですよ。 コーヒーフレンズのバンショー完成です。
料理レビュー
5.00
score
  • 542*****
    score
    遅いレビューですね~年末に暖かいバンショーで雰囲気を出しました^^おいしかったです~
    2021-01-17 19:06
  • 916*****
    score
    グッド~~~^^! ありがとうございます。 すごくいいですね。よく利用
    2020-02-23 23:08
  • 266*****
    score
    家にみかんとりんごが多くて始めてみましたが、初めてにしては思ったよりおいしくなりました。ありがとうございます
    2020-02-10 23:51
チキン おすすめレシピ
  • 1
    鶏ささみチキン(コールポップ)
    5.00(15)
  • 2
    キョチョンチキンスタイル、ホームメイド醤油チキン作り
    5.00(5)
  • 3
    ガーリックチキン、魅力ある味だね~~
    5.00(54)
  • 4
    エアフライヤーチキン
    4.84(37)
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    大流行★!プルダックカルボナーラのトッポッキVer.メカトク!
    5.00(37)
  • 2
    さすがペク·ジョンウォンの黄金レシピ! 残ったトックを活用! トッポッキ作り
    4.56(32)
  • 3
    スープトッポッキ
    4.91(53)
  • 4
    カレトックトッポッキ
    4.89(37)