レモンオリゴ糖シロップ&レモン塩漬け···疲労回復には最高!
私はレモンの購入を楽しむ一人です。 冷蔵庫にはいつもレモンは必須で入っています。 あちこちよく使うのに···保存して使いたいと思ってフレッシュに使うものをいくつか残して 保存用に作ってみました。 家中にレモンの香りがぷんぷんぷんぷんぷんぷんぷんぷんします。
6 人分
30 分以内
레몬스아뜨리에
材料
  • レモン
    500~600g
  • オリゴ糖
    500g
  • レモン
    450g
  • 45g
調理順
STEP 1/10
レモンオリゴ糖の砂糖漬けは···
砂糖で作ったものよりは糖分の摂取が少なくていいです。
紅茶や緑茶に入れて飲むと美味しいし···
レモンエードを作ったり、レモンの飲用水も可能です。
レモン···4個(約600グラム)
オリゴ糖...... 500グラム
STEP 2/10
レモンは食器ソーダでこすって流水できれいに洗って水気を切ります。
0.5cm厚さに切る。
STEP 3/10
消毒した瓶に入れながらオリゴ糖を重ねてかけます。
STEP 4/10
オリゴ糖で作ったら砂糖より糖分摂取が少なくなるでしょう···
この前漬けたのは砂糖で作ったら甘すぎて···
STEP 5/10
冷蔵保管後、一週間後から召し上がってください。
お湯で薄めてレモン茶で~飲んでもさわやかで
水に溶かして飲んでもいいです。
STEP 6/10
レモンの塩漬け。
レモン…3個(450グラムくらい)
塩······45グラム。
用意されたレモンは8等分。
STEP 7/10
塩に一つ一つ転がして~~~
STEP 8/10
瓶にきちんと入れてください。
たまに塩がよく混ざるように振ってください。
STEP 9/10
冷蔵庫で一ヶ月経ってから召し上がることができます。
魚料理..豚肉···鶏肉······背中から一切れずつ取り出して細かく刻んで塩の代わりに使います。
ボンゴレパスタやムール貝の蒸し物の時もいいそうです。
STEP 10/10
レモン貯蔵食品。
作ったら胸がいっぱいです。
まるでキムジャンシーズンに キムジャンを終えたような気分?
レモンは皆さんご存知のようにビタミンCも豊富で 消化を助けるクエン酸、 肌にハリを与え、コレステロールを下げるヘスペルジン、リモネン、 塩分の排出を助けるカリウム..などが成分が入っているそうです。 何よりも冷たいレモンエード一杯で疲れが取れるようですよ。 レモンの低精製法で塩漬けとオリゴ糖シロップを作っておくと、あれこれ役に立ちますよ。
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    勝手に料理@アボカドビビンバ
    4.64(11)
  • 2
    ビビンバ作り~
    4.94(175)
  • 3
    ツナレタスビビンバの作り方、黄金のタレで夏の味覚を生かす
    5.00(12)
  • 4
    もやしビビンバ作り
    5.00(14)
チキン おすすめレシピ
  • 1
    [サクサクフライドチキン] ホームメイドフライドチキンが自宅で作れる!
    4.50(6)
  • 2
    キョチョンチキン羨ましくない醤油チキン
    4.80(5)
  • 3
    家でフライドチキンの作り方
    5.00(8)
  • 4
    ウィングと手羽元の醤油
    5.00(11)