STEP 1/15
トマトソースに入る材料の玉ねぎみじん切りとエリンギを太く刻んだもの、そしてホンパプピカ、グリーンビーンズも似たような大きさに切って用意しておきました。 元々はマッシュルームでなければならないのですが、マッシュルームがなかったので、エリンギを切って入れてあげました。 マッシュルームがあれば、それを入れるともっといいですね。
STEP 2/15
そしてとうもろこしドーナツをして残った材料を一緒に入れてくれました。 当然なければパスしてもいい材料です。
STEP 3/15
熱したフライパンにオリーブオイルを多めに巻いて、そこに薄切りニンニクを入れて、鼠径唐辛子やペロンチーノをつぶして入れてください。 そして一緒に炒めます。 そうすると、ピリ辛の香りがするトマトソースを作ることができます。
STEP 4/15
ここにハンバーグステーキを入れてじっくり混ぜながら炒めます。 ハンバーグステーキは塊なので固まることがありますので、よくほぐしながら炒めて火を通してください。 豚肉のみじん切りを使ったり、牛肉のみじん切りを使っても固まることがあるので、必ず固まらないようにほぐしながら炒めてください。
STEP 5/15
ここに各種材料を投下して一緒に炒めます。 肉がある程度火が通った後、他の材料を入れてください。
STEP 6/15
もう少しスパイシーな味が欲しかったので、スモークパプリカパウダーを入れてあげました。 なければ、後で入れる辛いチリソースを入れてください。 辛さが嫌なら全く入れなくてもいいです。
STEP 7/15
そして塩とコショウで味を調えます。 ハーブ粉も入れてください。
STEP 8/15
トマトソースとともにピリ辛チリソースを入れてくれました。 チリソースがいくら辛いと言ってもタッパルほどではないと思いますww チーズをのせて食べるオーブンパスタなので、辛い味がよく合いそうでこうしてあげました。
STEP 9/15
ここに水を入れて、トマトソースも入れて、チキンストックを少し入れます。 ただのミネラルウォーターを入れてくれたので、スープではないのでチキンストックを入れてあげました。 ぐつぐつ煮込みます。 すると濃度がだんだん濃くなってドロドロした状態になりますね。 麺を横で茹でた後に麺数を追加で入れていただくと、ソースがたっぷり多くなった状態になります。
STEP 10/15
パスタ麺を茹でてくれます。 ただ地にあるパスタなら全部使ってくれました。 それで二つの麺が存在しますが、平たい麺と既存のスパゲッティ麺とですね。 それで平たいパスタを先に入れて、その次にスパゲッティ麺を入れてあげました。 入れて、塩を入れてもちした食感も生かすことにします。
STEP 11/15
途中でよく煮えたら麺水を2杓子くらい入れてあげます。 ミートトマトソースです。 そして、少し茹でていないパスタを入れます。 なぜなら、どうせ一度炒めながら茹でてオーブンで焼かれるからです。 だからあまり茹でないでください。
STEP 12/15
よくソースで和えながら炒めたパスタはオーブン容器に入れます。 今はソースがあまりないですね。 ソースは後で上にのせる予定です。 それでソースに水を注いで薄くしたのです。
STEP 13/15
上にソースをたっぷり入れます。 このようにソースをたっぷり入れようと水を追加して注ぎ、とろみのあるソースを作ってあげたのです。
STEP 14/15
ピザチーズをたっぷりと上にのせます。 好きなだけ上げてください~~~~ ノーブランドピザチーズは一袋ずつ出てきて、私は小さな一袋を全部はたいて入れてあげました。 そして180度で予熱したオーブンに入れます。 そして200度で10分間焼きます。 ピザチーズがこんがりとよく焼けるまで焼いてください。
STEP 15/15
本物の外で食べるオーブンパスタが出来上がりました。 ハンバーグステーキの肉を利用して作ったミートトマトパスタをチーズたっぷりのせてオーブンで焼いたミートトマトオーブンパスタ完成です。 途中で皿洗いをするために確認できなくて嗅覚だけで確認したんだけど。。。あ..焼けたんだなと思いましたが、ちゃんと焼けたオーブンパスを耐えました。