牛テールの蒸し物レシピ~冬のスタミナ食おすすめ
しこしこした食感の牛尾。 香ばしくてコクがいっぱいでちぎって食べる楽しみがありますよね~♪ それに大根、にんじん、生栗などなど。 また美味しいでしょうね!! (スミネのおかずレシピ参照)
4 人分
120 分以内
가루씨
材料
  • 牛尾
    10一切れ
  • 大根
    340g
  • 1ea
  • にんじん
    1ea
  • タマネギ
    1/2ea
  • 5ea
  • 長ネギ
    1ea
  • 椎茸
    5ea
  • 青唐辛子
    2ea
  • 赤唐辛子
    1ea
  • しょうが
    10g
  • 刻んだニンニク
    1T
  • ナツメ
    5一切れ
  • 銀行
    10一切れ
  • お湯
    600ml
  • ゴマの実
    少し
  • ごま油
    少し
  • みそ
    1/2T
  • インスタントコーヒー
    1/2T
  • 醤油
    5.5T
  • 梅の砂糖漬け
    1.5T
  • コショウ
    少し
調理順
STEP 1/11
牛尾を水に 1 時間 30 分浸して血を抜いてください。
STEP 2/11
沸騰したお湯にコーヒー粉、味噌、牛テールを入れて蓋をして中火を15分茹でてください
STEP 3/11
冷水に入れて何度も洗った後、水気を切ればいいそうです
STEP 4/11
油気は取ったら、牛尾の手入れ終わり
STEP 5/11
大根、にんじんは大きめに切って、長ネギは4センチ、唐辛子は3センチ、栗は皮をむいてください
STEP 6/11
皮をむいた梨と玉ねぎは鋼板で一度すりおろした後、
STEP 7/11
綿布に入れて必ず絞ってスープを作ってください。 (大体450mlくらい出ます)
STEP 8/11
鍋に水600ml+培養ネギ汁450mlと牛テール、ナツメ、ショウガ、おろしにんにくと醤油、梅シロップを入れて蓋をして強火で沸かしてください。 そして沸騰したら中火にして30分煮詰めればいいそうです。
STEP 9/11
30分後に、大根、にんじん、生栗、椎茸、青陽唐辛子、赤唐辛子、銀杏を入れてさらに20分煮込んでください。
STEP 10/11
完成する2分前に長ネギを入れればいいそうです。
STEP 11/11
完成した牛テールの蒸し物の上にゴマとごま油をかければ終わり。
T = ご飯スプーン基準。
チキン おすすめレシピ
  • 1
    サクサクのフライドチキン
    5.00(5)
  • 2
    [マリテルペクジョンウォンチキン] 家でチキン作り、ヤンニョムチキンソース作り
    4.92(12)
  • 3
    エアフライヤーチキン
    4.83(35)
  • 4
    キョチョンチキン羨ましくない醤油チキン
    4.80(5)
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    ビビンバをおいしくするビビンソースの秘訣
    5.00(11)
  • 2
    ナムル石焼きビビンバ作り - ヤンサ
    4.79(14)
  • 3
    肉の煮付けバタービビンバ:スクールフードで食べたあのご飯
    5.00(28)
  • 4
    ツナビビンバ
    4.99(288)