栄養たっぷり消化の良いお粥レシピおすすめカプサアオノリの牛肉粥の作り方
冷凍庫に凍らせておいたカプサアオノリと汁物の牛肉を前日に取り出し、今朝は軽くカプサアオノリの牛肉粥を作って食べました。 スープ用の牛肉は全部溶けましたが、カプサアオノリは数時間経ったのに溶けていなかったので、急いで水に浸しておきました。 数時間室温で溶けなかったカプサアオノリは水に入れておくとすぐ溶けました 今朝軽くカプサアオノリの牛肉粥を作って食べた理由は、前日の夜に暴食ではなく暴食をしました。 たまに食欲を抑えられず暴食することになるのですが、その日が前日の夜でした。 バイキングであれこれ普段食べなかった脂っこい食べ物もたくさん食べて、冷たい食べ物もたくさん食べて本当にたくさん食べました。 そしてカフェでデザートまで食べたので、バイキングからカフェまで移動する距離以外、2時間以上は何も考えずに食べ続けました。 ちょうどご飯もありませんでした。 朝食べるご飯がなかったのにバイキングでお腹いっぱいにご飯を食べて帰ってきて洗ってご飯を食べようとしたらめんどくさい状態になりました。 お腹がいっぱいで明日の朝食べるご飯を作ることさえ面倒だったので、そのまま寝る前に冷凍庫からスープ用の牛肉とカプサアオノリを取り出してお米だけふやかしておきました。 疲れてお腹もいっぱいになった状態で寝たのですが、途中で一度も起こさず夜明けになって自然に目が覚めました。 アラームが鳴る前でしたが、"今日はまめに動こう"と布団から出て水を一杯飲んでキッチンで時間を過ごしました。 私が何があっても朝食は必ず食べますが、いつもより早く起きたついでに余裕を持ってカプサアオノリの牛肉粥を作りました。 牛肉粥を作る過程で、最後にカプサアオノリだけを入れればいいのですが、丁寧に作ったカプサアオノリの牛肉粥の作り方をお教えします。 朝は王様のように夕食は乞食のように食べろという言葉がありますが、私はその逆に夕食を王様のように食べたので。 それで消化が良くない状態で、お腹がもたれた状態で寝るようになって、朝は軽く食べようと思いました。
2 人分
60 分以内
동주
材料
  • 2カップ
  • カプサアオノリ
    2カップ
  • 牛肉スープ
    1カップ
  • ごま油
    2T
  • 醤油
    1T
  • 少し
調理順
STEP 1/12
ふやかした米は臼で挽いたりミキサーで挽いたりするが、細かく砕くより太い粒子の状態に挽いた方が良い。
STEP 2/12
スープ用の牛肉はキッチンタオルで血を除去する。
STEP 3/12
カプサアオノリは頬に水を受けて優しく振ってほぐし、流水できれいに洗いながら不純物を除去する。
STEP 4/12
すべての準備が終わったら、鍋にごま油2Tを敷いて牛肉を炒める。
STEP 5/12
牛肉が半分以上煮えたら、ふやかした米を入れて炒める。
STEP 6/12
ふやかした米が透明に熟し始めたら、紙コップの計量基準で3カップを入れる。
STEP 7/12
弱火で自作した状態になるまで優しくかき混ぜながら煮る。
STEP 8/12
自作した状態になったら水3杯を入れる。
STEP 9/12
前と同じ方法で自作した状態になるまでやさしくかき混ぜながら煮る。
STEP 10/12
自作した状態になれば火3カップをまた入れるが、この方法を計3回やればいい。
STEP 11/12
最後は、自家製状態になる前に水が少し多い時に醤油1Tを入れて塩で味付けする。
STEP 12/12
牛肉粥を作る過程で最後にカプサアオノリを入れて煮ればいいと前に説明したが、カプサアオノリを入れて1分程度煮ればおいしいカプサアオノリの牛肉粥が完成する。
カプサアオノリを入れて長時間煮るとカプサアオノリ固有の味と香りが落ちるのでカプサアオノリを入れて1分ほど煮込んで火を消します。 そしてカプサアオノリを長く洗うのもカプサアオノリ固有の味と香りを落とすので、カプサアオノリを洗う時に不純物を除去する程度だけ少しだけ洗った方が良いです。 私は冷凍庫で凍らせておいたスープ用の牛肉を解凍して使いましたが、ひき肉を使ってもいいですよ。 スープ用の牛肉を使うと"私が牛肉を食べているんだ"と噛む食感があり、ひき肉を使うともう少し柔らかく消化しやすいです。 そしてふやかしたお米をそのまま使ってもいいのですが、太く砕いたりすりおろしたりした方が柔らかい食感で食べられ 消化もよく、何よりふやかしたお米をそのまま使うよりよく広がるので、作る時間を短縮できます。
料理レビュー
4.60
score
  • 543*****
    score
    夫がずっとグー^^ 私は残ったご飯にしましたが、おいしかったです。 最後に割ってもさらさら
    2021-06-11 18:55
  • 139*****
    score
    深い味わいが感じられますね。 いいレシピありがとうございます ^^
    2020-04-10 07:46
  • 691*****
    score
    私は夫が悪いことをしたのはご飯にしました 確かにお米と差があるけど ヘルシーでおいしい味です~
    2019-05-15 08:40
  • 447*****
    score
    友達の両親が入院して やってみたんですが 美味しいです. いいレシピをありがとうございます~^^
    2019-01-25 02:25
  • 863*****
    score
    超おいしいです!!
    2019-01-24 00:39
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    ニラチャプチェ
    4.88(26)
  • 2
    ただチャプチェもおいしいけど夜食には辛いのが最高だよ!! キムチ炒めチャプチェ★
    4.79(14)
  • 3
    手軽でスピーディーなチャプチェ作り
    4.83(12)
  • 4
    見ないと後悔しない-超スピードチャプチェ黄金レシピ
    4.71(28)
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    ご飯泥棒 人気 おかず ゴマの葉キムチ 黄金レシピ
    4.97(122)
  • 2
    作り方は簡単で味は絶品のチョンガクキムチ
    4.96(232)
  • 3
    豆腐キムチ黄金レシピ~!! 肉がなくても大丈夫です~
    4.93(68)
  • 4
    炒めキムチ 黄金レシピ キムチ炒めのおかず
    4.89(420)