クロックムッシュ作りのベシャメルソースも作って牛乳と一緒にブランチを食べました:)
材料も簡単で作りやすく しっかりと一食の食事でも解決できる クロクムシュ作り! 一緒にクロクムシュのパートナーであるベシャメルソースも 直接作っておいしいブランチを一緒にしましょう♥
2 人分
20 分以内
승혜의야미로그
材料
  • 食パン
    4一切れ
  • スライスハム
    2一切れ
  • チェダーチーズ
    2一切れ
  • モッツァレラチーズ
    70g
  • パセリ
    少し
  • バター
    37g
  • 小麦粉
    37g
  • 1g
  • 牛乳
    150+50ml
調理順
STEP 1/18
クロクムシュを作るための
材料をお教えします!
- 計2人分のクロクムシュです。 -
STEP 2/18
まずフライパンを弱火で十分に温めてください。
そしてバター37gを
熱したフライパンに入れて溶かします。
バターをよく転がしながら溶かしてください
オーブンの予熱は180度から20分予熱してください。
STEP 3/18
バターが完全に溶けたら
小麦粉37gを加え、弱火でバターと一緒に混ぜてください。
小麦粉がくっつかないようにまんべんなくよく混ぜます。
STEP 4/18
このようにバターと小麦粉がよく混ざった姿です。
ベシャメルソースの特徴は
ソースに小麦粉が入るという点だと思います!
完全新起方器
STEP 5/18
そして牛乳150mlを入れて混ぜてください。
火はずっと弱火で沸かした方がいいです!
牛乳まで入れたらすごく香ばしい匂いがして
家中いっぱいでした ^^
STEP 6/18
ベシャメルソースの下味のために塩1gも入れてください。
牛乳150mlを入れたら
ベシャメルソースが すごく硬い気がして
牛乳を50ml追加しました!
ベシャメルソースの濃度は
各自の好みに合わせて牛乳を少しずつ入れながら
合わせればいいと思います!
STEP 7/18
ベシャメルソースが思ったより すごくとろみがありますが
それでも大丈夫です ^^
食パンに塗ると、どうせジャムのように柔らかく塗れます。
硬くない、スープのようにずるずる流れる濃度の
ベシャメルソースを作りたい方は
早い時間内に弱火で
ソースを混ぜて作ってください!
バター、小麦粉、牛乳、塩さえあれば
クロクムシュに入る
ベシャメルソースを簡単に作れます。
ガスから外して自然に保管してください。
STEP 8/18
ベシャメルソースの準備ができたので
本格的にクロクムシュを作ってみます。
まず食パンを一枚敷いてください。
STEP 9/18
その上にベシャメルソースをたっぷり塗ります。
ベシャメルソースが温かいと食パンに塗るのにぴったりです!
STEP 10/18
そしてスライスハムを1枚のせてください。
個人的に私はハムとチーズとかが大好きです♥
STEP 11/18
スライスハムの上にチェダーチーズ1枚ものせてください。
STEP 12/18
そして仕上げに食パンを一枚のせて
その上にベシャメルソースをまた塗ってください!
ベシャメルソースが2段に塗られていると
もっと香ばしくておいしいクロクムシュが作られますよね?? ^^
STEP 13/18
モッツァレラチーズの適量を
まんべんなく全体的に撒いた後
パセリ粉をさらと振りかけます。
残りの食パン2枚でもこのような方法で
サンドして作ってください。
STEP 14/18
私は2人前分のクロクムシュを作りました!
もっとたくさん作りたい方は
食パンと他の材料を追加して作ればいいです^^
オーブンに入れて180度で10分焼いてください。
STEP 15/18
じゃじゃじゃん!
オーブンで10分焼くだけでも
このようにモッツァレラチーズがこんがりしていて
おいしく焼けます!
めっちゃ美味しそうなクロクムシュ♡
クロクムシュを半分に切ってみます。
STEP 16/18
わあ…···
皆さん、上にモッツァレラチーズの ビジュアルが見えますか..♡
チーズがたっぷり入ってるからか
半分にカットする時、一度に切れないんです笑笑笑
今日作ったクロクムシュはブランチで食べるので
なんかアメリカーノよりは
牛乳と一緒に飲むともっといいと思います。
STEP 17/18
みなさんこれ見てください!!!!!
クロクムシュの断面、すごいですよね!
ベシャメルソースが入っているので、さらに香ばしくて
牛乳の濃い味が感じられて本当においしかったです。
モッツァレラチーズももちっとするくらい たっぷり乗って
とてもおいしかったです。 *^^*
オーブンで焼いて食パンもすごくサクしてます!
STEP 18/18
クロクムシュ一つと牛乳一杯と一緒に飲んだら
とても幸せです!www
ブランチをすごくしっかり食べたので、 これから数時間はお腹が空かないと思います ^^
今日もとてもおいしいパンを作れて幸せです!
皆さんも家に残った食パンで
どんな料理をしたいんですが、 何をすればいいのか分からなければ
クロックムッシュをおすすめします★
料理レビュー
5.00
score
  • 932*****
    score
    とても美味しかったです~! 定期的に冷凍庫に凍らせています。
    2022-12-05 09:29
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    ハイガイ入りビビンバ
    5.00(8)
  • 2
    江陵グルメ オムジネ屋台 ハイガイビビンバ作り+ハイガイのゆで方
    5.00(24)
  • 3
    ハイガイビビンバ、とてもおいしいじゃないですか~
    4.93(42)
  • 4
    肉の煮付けバタービビンバ:スクールフードで食べたあのご飯
    5.00(28)
焼き肉 おすすめレシピ
  • 1
    牛プルゴギの黄金調味料レシピ
    4.94(1057)
  • 2
    豚肉コチュジャンプルコギをおいしく簡単に作る
    4.86(22)
  • 3
    豚肉、醤油、プルコギ
    4.97(29)
  • 4
    ペク·ジョンウォン豚肉プルコギの作り方! 醤油タレがすごくおいしい~
    4.83(47)