コチュジャン豚肉ともやし炒め
もやしを一袋買ってきて、 和え物にしようかと思ったんですけど 豚肉の電池を買ってきて コチュジャンとオイスターソースを入れて辛くてさっぱりしたコチュジャン豚肉もやし炒めを作ってみました。 オイスターソースだけ入れてコクを出すのもいいですが コチュジャンとオイスターソースを 一緒に入れて作るのも とても利己的な味がしました。 薄切りサムギョプサルではなく、豚肉の前もも肉なので お肉に味も染み込むんだよ 先に味をつけてから作った料理なので お肉は味が染み込んでコクがあって もやしは軽く炒めてシャキシャキとした味を最大限に生かしてみました。
4 人分
30 分以内
팬이맘
材料
  • 豚肉
    700g
  • 宿主
    400g
  • にんじん
    30g
  • 青唐辛子
    3ea
  • ニンニク
    5一切れ
  • 長ネギ
    1ea
  • みりん
    1TS
  • オイスターソース
    3TS
  • コチュジャン
    2TS
  • ごま油
    1TS
調理順
STEP 1/13
もやしはきれいな水で洗ってすくって。
STEP 2/13
豚肉の電池なんですけれども。
世の中に脂身が多すぎたんです。
たくさん切って
脂身は少しだけ使おうと思います。
STEP 3/13
長ネギと青陽唐辛子は、いくら切ります。
にんにくは偏舌で
にんじんは太く千切りにします。
STEP 4/13
豚肉の脂身を入れると香ばしい味がするそうなので
このまま直進してみます。
お肉を強火で炒めます。
STEP 5/13
軽く火を通した後、ニンニクを入れて
にんじんも入れてくれました。
にんじんは遅く火が通るから事前に入れて炒めたんですね。
ニンニクの香りが広がるように炒めてくれます。
STEP 6/13
お肉を入れて炒めます
STEP 7/13
魚の臭みを捕まえようと、みりんを大さじ1杯囲みました。
STEP 8/13
コチュジャン大さじ2杯入れます。
STEP 9/13
中火くらい置いて。
やたらに混ぜて
色を見てですね。
これくらいでいいと思うくらいなら
オイスターソース大さじ3を入れて
炒めます。
STEP 10/13
炒めてみると、こうやってスープができるんですが。
これは強火で全部飛ばさなければなりません。
STEP 11/13
タレがお肉に染み込むくらい炒めて
底にタレのスープが一つも残らないくらい
豚肉のタレを煮込んでくれました。
このまま食べたら少ししょっぱいです。
もやしを入れるので、味を強くしたんです。
STEP 12/13
青陽唐辛子ともやしを一緒に入れます。
ジェル強火にしてやたらと混ぜます。
もやしを身につけるという概念よりは
混ぜるという程度が正しいと思います。
3分ほど混ぜてから火を消します。
STEP 13/13
ごま油をひいて仕上げます。
コチュジャン豚肉もやし炒め完成です。^^ *
料理レビュー
5.00
score
  • 651*****
    score
    スープを少し入れてご飯と食べたんですが、 完全にご飯泥棒ですね。ごちそうさまでした。 いいレシピをありがとうございます!
    2019-09-30 20:44
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    若芽ユッケビビンバ
    4.91(22)
  • 2
    ハイガイビビンバ、とてもおいしいじゃないですか~
    4.93(42)
  • 3
    じゃがいもと豆腐を入れた野菜入り濃味テンジャン&濃味テンジャンビビンバ
    4.94(17)
  • 4
    ユッケ、ユッケビビンバ作りさっぱりした味がいいです。
    5.00(10)
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    [水キムチの作り方] 超簡単なナバクキムチの作り方
    4.90(102)
  • 2
    おうちご飯ベク先生豆腐キムチ作り!!!!!
    4.96(138)
  • 3
    スパム豆腐キムチ
    4.89(107)
  • 4
    ご飯泥棒のエゴマの葉キムチ作り難しくないです^^
    4.97(770)