醤油大根の漬物の漬け方
貯蔵おかず
6 人分
999 分以内
시크제이맘
材料
  • 大根
    1ea
  • 醸造醤油
    2カップ
  • 砂糖
    1/2カップ
  • いわし
    1/2カップ
  • 赤唐辛子
    2ea
  • ニンニク
    6一切れ
  • しょうが
    1一切れ
調理順
STEP 1/11
鍋に醸造醤油2カップ、砂糖1/2カップ、いわし昆布だし1/2カップを入れて煮込んでください。
ぐらぐら沸いたら火を消して冷やしておきます
STEP 2/11
大根は表面についた異物をブラシできれいに洗い
皮は削らずにそのまま使います
一定の間隔で千切りにしてください。
最初は一定だね。だんだん太さが勝手に
スライサーを使えばもっと簡単でしょう~
STEP 3/11
あらかじめ煮詰めておいた漬物を
千切りにした大根に全部注いでください。
STEP 4/11
合間合間に大根の位置を変えながら
大根に醤油水が染み込むようにしてください。
STEP 5/11
時間が経つと大根から水分が抜けて漬物が十分になります。
上の写真は大体40分ほど漬けておいたものです。
途中で1、2回ほどかき混ぜながら、大根に醤油水がよく染み込むようにしてください。
大体3時間ほど漬けてくれます。
STEP 6/11
漬けておいた大根は手で絞って醤油水を別に入れておいてください。
STEP 7/11
もらった醤油にニンニク6ページ、赤唐辛子2個、生姜1トールを入れて
ぐつぐつ煮込んで、今回も冷やします。
STEP 8/11
しょうゆの汁を搾った大根の漬物を容器に入れて
2回目に煮込んでおいた醤油をその上に注いでください。
STEP 9/11
室温で一日ほど置いた
冷蔵庫に保管しておけばいいそうです。
STEP 10/11
大根の漬物をすくってぎゅっと絞ってゴマ、ごま油を入れてもみ和えて召し上がればいいそうです。
または唐辛子粉を入れたり、甘みが必要な場合はオリゴ糖を追加してもいいです。
大根がおいしい季節なので、基本のタレで和えて食べてもおいしいですね。
STEP 11/11
保存おかず 醤油漬け完成^^
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    おいしいユッケとユッケビビンバ
    5.00(9)
  • 2
    一杯で一食解決する···薄切りサムギョプサルコチュジャンビビンバ、薄切りサムギョプサルコチュジャン
    4.94(18)
  • 3
    サムギョプサルとニラ入りビビンバ丼
    5.00(19)
  • 4
    おかずがない時~~~"もやしビビンバ"が真理!!!
    4.97(93)
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    チャプチェ黄金レシピ (チャプチェ作りは難しくありません~!!)
    4.92(12)
  • 2
    唐辛子ジャプチェ - 唐辛子ジャプチェ黄金レシピ
    4.97(36)
  • 3
    チャプチェの簡単レシピ(材料を一度に入れてさっと調理する)
    4.88(58)
  • 4
    チャプチェ作り 黄金レシピ
    4.83(30)