STEP 1/16
薄切り肉なので
細かく切るだけで
刻んだ効果があります。
STEP 2/16
肉質も柔らかく
800gなので量も豊富で
4人家族200gずつ分割するといいんですよね。
ボウルに牛肉を入れておきます。
STEP 4/16
長ネギをみじん切りにして。
長ネギは青い葉で準備。
STEP 5/16
玉ねぎをみじん切りにして。
パプリカ、黄色、赤、すべてみじん切りにして。
細かく刻まずに
太く刻んで入れました。
STEP 6/16
オイスターソース大さじ1、
ごま油大さじ1、
ごま塩大さじ1、
塩小さじ1、
砂糖小さじ1、
STEP 7/16
コショウ小さじ1杯くらいすりおろしました。
卵を1個投げて。
STEP 9/16
最後に長ネギを入れて混ぜます。
STEP 10/16
牛肉のハンバーグステーキをオーブンで焼きました。
オーブン予熱200度に20分置きます。
オーブンパンにオイルを塗ります。
STEP 11/16
マフィン型にしっかり押して
牛肉入りハンバーグの形を作って
型に12個入れたら
生地が残っていて
普通のステーキの形でもう1つ作りました。
STEP 12/16
若芽野菜とミニトマトは
酢水に15分くらい漬けて
不純物をなくして
消毒をして
きれいに洗ってとりました。
牛肉入りハンバーグステーキを焼いている間
おこげも揚げました。
STEP 13/16
ステーキソースは
スリラチャソースを入れて
辛さを加えました。
ウースターソース大さじ1、オイスターソース大さじ1、スリラチャソース大さじ1、
オリゴ糖大さじ2、レモン汁大さじ1。
全部入れて、一度沸かしておいて。
STEP 14/16
じゃじゃん~オーブンから取り出した
牛肉ハンバーグステーキ。
STEP 16/16
ソースからお皿にかけておきます。
ハンバーグステーキ、
おこげ天ぷらものせて
若芽野菜とアボカド
ミニトマトもスライスしてデコレーションしました。
マフィン型にしっかり押して
牛肉入りハンバーグの形を作って
型に12個入れたら
生地が残っていて
普通のステーキの形でもう1つ作りました。
でもマフィン型に入れて生地を作ったら
早くて簡単で良かったです。
さらと流れるステーキソースも牛肉ハンバーグステーキと
よく合っていました。
ステーキソースにスリラチャソースを入れたら
辛い味がするんだけど
それなりに満足しました。
ステーキの臭みと脂っこさもなくて良かったです。
サクサクしたおこげこれも珍味ですし。
甘酸っぱいミニトマトは
口直しでとても良かったです。