離乳食野菜だし作り
子供が中期離乳食を始めてから 初めて作った離乳食スープです。 マスターキーを使って牛肉と鶏肉 出汁は別に出るので 野菜とおいしいシイタケをいっぱい入れて作った 出汁を補充してくれました。
6 人分
60 分以内
다옴마미
材料
  • お湯
    2500ml
  • 干し椎茸
    10ea
  • 大根
    1/4ea
  • 出汁を取る
    3~5ea
調理順
STEP 1/8
赤ちゃんが食べるから
一度にあまりにも多くの量を作るよりは
適当に2500mlの水で出汁を作りました。
STEP 2/8
大根は4等分に切って
シイタケとダシダは
冷水で一度洗い流して使います。
分量の材料を水に入れます。
STEP 3/8
ダシダはお湯が沸いたら
先にすくい取ります。
STEP 4/8
10分強火で
30分中火でじっくり煮込みながら
さっぱりしたスープの味のために
泡は時々取り除いてくれます。
STEP 5/8
40分後、ふるいにかけて
材料を抜くと
STEP 6/8
おいしい離乳食野菜だし完成!
STEP 7/8
こうして中期離乳食を作るたびに
使います。
STEP 8/8
残った離乳食スープは
授乳パックに入れて冷凍庫で保管すると
きれいに保管できます。
後期離乳食にも同じ方法で煮込んで カツオブシを出汁パックに入れ、最後にさらに5分間煮込みます。
チキン おすすめレシピ
  • 1
    フライド&フライドチキン作り
    4.86(7)
  • 2
    カレーチキンの作り方、骨抜きカレーチキン作り:)
    4.86(7)
  • 3
    【キョチョンチキンの真似】
    4.96(208)
  • 4
    超簡単鶏ももチキン(feat.エアフライヤー)
    4.75(8)
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    これが韓国のロゼだ! 柔らかくて辛いコチュジャンクリームトッポッキ
    4.90(31)
  • 2
    カンジャントクボク。 - カンジャントッポッキの作り方
    4.90(93)
  • 3
    [簡単な一人暮らし料理] 甘じょっぱい! 肉なしの宮中トッポッキ / 醤油トッポッキ作り
    4.83(47)
  • 4
    10分でトントン~ 醤油油トッポッキ、ウントクウントク
    4.90(97)