ホームパーティー料理の牛肉串焼きの作り方!
そろそろ、いや矢のように年末が近づいてくるのを感じます。 もう12月中旬ですね。 年末も近づいてきたので 小さいながらも楽しいホームパーティーに似合うホームパーティー料理 牛肉の串焼きを作ってみました。
4 人分
60 分以内
팬이맘
材料
  • 牛ロース
    400g
  • アボカド
    1ea
  • パプリカ
    1ea
  • パプリカ
    1ea
  • トマト
    15ea
  • ニンニク
    5一切れ
  • 長ネギ
    2ea
  • バーベキューソース
    少し
  • 5ea
  • 料理酒
    2TS
  • 砂糖
    1ts
  • 2少し
  • コショウ
    少し
  • ホールグレイン·マスタード
    1ts
  • 砂糖
    1TS
  • 濃口醤油
    1ts
  • マヨネーズ
    2TS
  • レモン
    2TS
映像
調理順
STEP 1/18
まず、牛肉の血を除去します。
切れ目を入れました。
STEP 2/18
牛肉をキューブ状に切ります。
STEP 3/18
牛肉のマリネードをします。
オリーブオイル大さじ1杯入れます。
塩2串、コショウを多めに振りかけます。
ホールグレインマスタードを入れて
もみもみ和えて1時間マリネードをしました。
STEP 4/18
長ネギは3cmくらいに切ります。
STEP 5/18
パプリカの赤と黄色は
種抜き
STEP 6/18
アボカドも切ってあげます。
STEP 7/18
オリーブオイルを敷いて
薄切りニンニクを焼きます。
STEP 8/18
強火でちくちく焼いてくれました。
焼く音がとても芸術です。
唾がどんどん溜まります。^^
STEP 9/18
フライパンにオリーブオイルを敷いて長ネギをのせて焼きます。
STEP 10/18
長ネギが少し焼けたら
パプリカを入れて
塩1串とコショウを振りかけます。
STEP 11/18
野菜も強火で軽く炒めてくれました。
STEP 12/18
ミニトマトは切り込みを入れて、フライパンで炒めて皮をむけるようにします。
塩1串とコショウをかけて味付けをしました。
STEP 13/18
玉子焼きを作る
卵5個に塩2串こしょうを多めに
大さじ2、砂糖小さじ1を入れて
紐を取り除いた後
しっかりほぐします。
ふるいに2回ほどかけて
柔らかく卵水を作ってくれました。
卵をよく溶かすと、ふるいにかけても柔らかく抜けるそうです。
STEP 14/18
フライパンに油を入れます。
卵水を注いで卵焼きも完成。
STEP 15/18
卵焼きを厚く切ったら8個出てきます。
(笑)牛肉の串焼きが8つ出そうですね。
STEP 16/18
きれいに串に挟めば牛肉串焼きは完成ですよね。
STEP 17/18
味付けが少し弱いのかなと思ってバーベキューソースを温めてそっと塗ってあげたりもしました。
なければ省略してもいいそうです。
STEP 18/18
なぜなら
ホールグレインマスタードソースを作りますので。
用意した分量を全部入れてさっと溶かせばソースも完成。
酸っぱくてプチ弾けるソースの味が
牛肉の串焼きともとてもよく合います。
バルサミコ酢やバルサミコグレーズとも牛肉の串焼きはよく合うと思います。
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    [おかず] すぐ食べる夏のキムチ、"ごまの葉キムチ"♪
    4.86(43)
  • 2
    簡単にニラキムチを漬ける
    4.94(72)
  • 3
    大根の若菜キムチ黄金レシピ
    4.94(36)
  • 4
    簡単でいいね~ 簡単 キュウリとニラのキムチ
    4.91(125)
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    ソースがすごい油トッポッキ作り! *難易度簡単*ワンパンで終わり!
    4.84(51)
  • 2
    [簡単な一人暮らし料理] 甘じょっぱい! 肉なしの宮中トッポッキ / 醤油トッポッキ作り
    4.83(47)
  • 3
    [簡単なおやつ作り] にんにくバタートッポッキ、ギリックトッポッキ、醤油トッポッキ
    4.88(48)
  • 4
    10分でトントン~ 醤油油トッポッキ、ウントクウントク
    4.90(97)