#居酒屋のおつまみ #酒の肴 #つくね作り #豚肉の団子焼き #卵黄につけて食べるつくね!!! #豚肉団子の串焼き
日本の居酒屋に行けばあるつくね!!! 卵黄醤油ソースにつけて食べると本当に香ばしくて香ばしい香りいっぱいの 豚肉団子の串焼きですね。 家では炭火で焼くことはできないので フライパンで焼いてソースにつけて食べる方法を選びました。 少しレモンを絞ってソースにつけるともっとおいしいです。 豚肉のみじん切りに玉ねぎ、生姜、にんにく、卵、じゃがいも澱粉を入れて練り込んで作ったものですが レバーではつゆとウースターソースを一緒に使いました。
2 人分
30 分以内
강철새잎
材料
  • 豚肉のみじん切り肉
    300g
  • タマネギ
    1ea
  • 刻んだニンニク
    1ts
  • すりおろし生姜
    1少し
  • 2ea
  • ウスタソース
    1TS
  • つゆ
    1TS
  • ジャガイモでんぷん
    2TS
  • 清酒
    1TS
  • 2ea
  • つゆ
    1ts
  • レモン
    1一切れ
調理順
STEP 1/10
玉ねぎをみじん切りにして準備してあげます。 そこにおろし生姜、おろしにんにくを入れます。
STEP 2/10
そして豚肉のみじん切りを入れてください。
STEP 3/10
つくねをつけて食べるソースを用意します。 卵白を使わなければならないので、まずソースを作ってあげました。 卵黄につゆを入れてよく溶かします。 混ぜずに食べる時に、 その場で混ぜて召し上がってもいいです。
STEP 4/10
卵白2個とつゆ、そしてウースターソースを入れます。 ソースとして使った黄身を除いた白身をここに入れてくれました。 そして臭みを抑えるために清酒も少し入れてあげました。 少し粘り気があると思いますし、固まるようにジャガイモでんぷん粉を入れてこねながら練ってください。 ハンバーグステーキを作る時のようにどんどん叩いてください。 そうしてこそ根気が生まれるんですよ。
STEP 5/10
味見をするためにまず団子で打ちつけながら作ってくれました。
STEP 6/10
そして割り箸に団子をつけて形を長くしてくれます。 こうして炭火で焼いたら本当に最高なんですけどね。ww
STEP 7/10
つくね6個と団子2個を作りました。 もう少し辛いつくねをお望みでしたら、青陽唐辛子を切って入れるといいですね。
STEP 8/10
熱したフライパンにオリーブオイルを敷いてから焼きます。 焦げ付かないホイルを敷いて焼いてくれました。
STEP 9/10
こんがり焼けたつくねです。 少し表面が焼けたような感じを与えようとしました。 そうしてこそ炭火で焼いたような感じがするんじゃないかと思います。 強火で焼かず、中弱火でほのかに焼いていただいた方が、中まで完全に火が通ることができます。 そしてレモンも片方のせます。
STEP 10/10
そして、あらかじめ作っておいた卵黄醤油ソースを用意しておきます。 では居酒屋のお酒の肴メニューのつくね完成ですね。 食べる直前にレモンを絞ってかけて、黄身ソースにつけて食べると本当においしいですよね。
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    超簡単豆もやしビビンバ
    4.95(20)
  • 2
    おいしいユッケとユッケビビンバ
    5.00(10)
  • 3
    サムギョプサルとニラ入りビビンバ丼
    5.00(19)
  • 4
    玉ねぎ炒めビビンバ
    4.96(55)
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    カルビ屋さんに出てくる大根の若菜キムチ屋さんでの漬け方 *^^*
    5.00(51)
  • 2
    簡単でいいね~ 簡単 キュウリとニラのキムチ
    4.91(124)
  • 3
    オルガリ白菜でサク! さっぱりしたオルガリ浅漬けキムチを作ります。(白菜の浅漬け物
    4.92(116)
  • 4
    [水キムチの作り方] 超簡単なナバクキムチの作り方
    4.90(100)