STEP 1/12
牛肉はキッチンタオルから血を引いた後、厚さ0.5cmに布を編んで塩とコショウで味を調える。
STEP 2/12
栗は皮ごと15分ほど茹でて中を掘り起こし、バターとパン粉と一緒に混ぜる。
STEP 3/12
マッシュルームとシイタケは0.5cm厚さに切り、バターと塩、コショウで味付けしてフライパンで炒める。 ▷ エリンギに代えてもいいです。
STEP 4/12
布を編んだ牛肉に炒めたキノコを入れて包み、フライパンで焼いてくれる。
STEP 5/12
リンゴは厚さ0.5cmに切り、残ったリンゴは汁を出しレモン、柚子砂糖漬けと一緒に混ぜて一度煮る。
STEP 6/12
ガニッシュでのせるエゴマの葉は丸めて薄く切った後、150℃の油で揚げる。 ▷ゴマの葉がすぐ焦げやすいので一本入れてみて揚げます。
STEP 7/12
にんじんと大根、かぼちゃは形に切り、50%茹でる。 ▷レンコンやさつまいも·じゃがいもに替わってもいいです。
STEP 8/12
銀杏はフライパンで炒めて皮を取り、ナツメは種を取ってくるくる巻いて切る。
STEP 9/12
塩コショウで味付けした牛肉を餅に包んでフライパンで表面だけ色が出るように焼いてくれる。
STEP 10/12
鍋で焼いたトッカルビとトッカルビチムソース、にんじん、大根、かぼちゃ、ナツメ、銀杏を入れて10分ほど煮る。 ▷肉にうるおいが出るようにソースをかけます。
STEP 11/12
串にトッカルビ、にんじん、大根、かぼちゃ、銀杏、ナツメを刺してあげる。
STEP 12/12
皿に牛肉焼きとトッカルビチムをのせ、2種類のソースをかけて完成させる。
肉を強火で表面を焼いて肉汁が抜けないようにし、栗クラストをのせてオーブンで焼きます。
トッカルビはソースをかけながら肉や材料にソースが染み込むように調理し、残ったソースを利用してプレーティングする時に使用します。
牛肩ロースやロース、ヒレは焼肉を料理し、牛の肋骨の肉やひき肉にはトッカルビを作ってみてください!