[少量食材]凍豆腐作り:D
豆腐を凍らせて溶かして料理する時に使うと、豆腐にあった水分が凍って、食感がまるで油揚げのようにしこしこします。 それに水分が抜けた場所にタレがよく染み込んでもっとおいしいです。 砕けもしないからもっと良かったです:D
2 人分
5 分以内
로즈현
材料
  • 豆腐
調理順
STEP 1/4
豆腐を一丁ずつ適当な大きさに切って衛生袋に入れる。
STEP 2/4
冷凍庫に凍らせる。
STEP 3/4
かちかちに凍った豆腐の姿。
STEP 4/4
電子レンジで3分ほど温めて料理に。
豆腐を凍らせるとタンパク質が何倍も増えてダイエット食品だそうです。 しかし、実際にタンパク質が増えるわけではなく、同じ量の一般豆腐と比べてタンパク質含量が高いという意味のようです。 当然水分が凍った 溶けていくからでしょう。
料理レビュー
5.00
score
  • 634*****
    score
    おぉ!豆腐!もう捨てなくてもいいですね フフフありがとうございます
    2020-12-14 23:27
焼き肉 おすすめレシピ
  • 1
    我が家のご飯泥棒コチュジャンプルコギ
    4.91(81)
  • 2
    ペク·ジョンウォンの魚醤、牛プルコギ、 2つのバージョンともお教えします
    4.98(45)
  • 3
    豚肉コチュジャンプルコギ、リーズナブルな豚の後ろ足肉料理
    4.96(24)
  • 4
    失敗のないコンブル! 夕食のメニューおすすめ 豆もやしプルコギ作り
    4.88(34)
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    肉なしチャプチェ(野菜だけ入れたパプリカチャプチェ)
    4.88(16)
  • 2
    チャプチェ黄金レシピ (チャプチェ作りは難しくありません~!!)
    4.92(12)
  • 3
    もやしチャプチェの作り方
    4.97(29)
  • 4
    [チャプチェ黄金レシピ] チャプチェの作り方、チャプチェ作り
    4.93(14)