STEP 1/12
[チャーハン作り]
まずチャーハンから作ってみます。
チャーハンに入る野菜はニンジンとズッキーニ、エノキの3種類だけ用意してみました。
みんな細かく刻んでくれました。
* 野菜は色とりどりの材料でお好みに合わせてご用意ください :)
STEP 2/12
予熱したフライパンに食用油を適量かけた後、野菜を先に炒めてください。
野菜がある程度火が通ったら、ご飯を入れてよく混ぜてから塩で味付けしてください。
オイスターソースを入れてくださっても良いです
最後にごま油大さじ1/2とゴマを入れてよく混ぜ、海苔を冷やします。
STEP 3/12
おにぎりの大きさは、お子さんが一口で食べられるくらいの大きさから、もう少し小さくしてください。
STEP 4/12
[ニラを茹でる]
リボンとおにぎりをつなぐニラは沸騰したお湯で10秒ほど茹でた後、冷水で洗って水気を切って準備します。
STEP 5/12
[スライスハムでリボン作り]
スライスハムは沸騰したお湯でさっとゆでて準備します。
(水気除去)
*焼いてくださってもいいですよ:)
STEP 6/12
このように形を整えた後、ニラで縛ってしっかり固定させます。
STEP 7/12
[錦糸卵作り]
卵水はふるいにかけて、卵の紐と気泡を取り除いてください。
(私はうっかり気泡除去をしなかったので、錦糸卵に穴がぽつぽつとあいていましたww
STEP 8/12
中弱火で予熱したフライパンに食用油を少しかけた後、キッチンタオルで軽く拭き取ってください。
ガスの火を弱火にした後、卵水をゆっくり注ぎます。
フライパンを少しずつ傾けて、卵水をフライパンいっぱいに広げてください。
80%以上火が通ったと思ったら、錦糸卵を注意深くひっくり返した後、ガスの火を消して残熱から残りの面を焼きます。
STEP 9/12
錦糸卵はおにぎりを包み込めるくらいの大きさに切ります。
STEP 10/12
これから本格的にリボンおにぎりを作ってみます。
まず錦糸卵でおにぎりをしっかり包んでください。
STEP 11/12
このようにスライスハムリボンについているニラでおにぎりを結んで固定すればリボンおにぎり作り完成 -
本当に簡単ですよね?
STEP 12/12
いくら簡単なレシピでも遠足当日に作るには時間が少しかかることがありますので、前日にあらかじめチャーハンの材料を刻んでおいて、卵の錦糸卵とスライスハムのリボンを作っておいた方がいいですよ。
僕はチャーハンも前日に 事前に作っておこうと思います www