生じゃがいもで作ったじゃがいも餅
ジャガイモ粉で作ったジャガイモ餅はたくさん食べますよね? 生のジャガイモをすりおろしてカムジャトクしてもおいしいです。
2 人分
90 分以内
해피송가네농장
材料
  • ジャガイモ
    4ea
  • かぼちゃ
    2t
  • ジャガイモでんぷん
    1.5T
  • 6少し
  • エゴマ油
    1T
調理順
STEP 1/8
宅配便を送って、小さいじゃがいもだけ残って小さいじゃがいもにしました。 大きいじゃがいも(特特サイズ)は4個で結構です。
STEP 2/8
ジャガイモは鋼板で挽いてもいいですし。 鬼棒ですりおろしてもいいです。 ミキサーで挽いてはいけません。 じゃがいもはすりおろして30分のざるに置きます。
STEP 3/8
冷凍していた餡を取り出しておきました。 ビートは大さじ2杯の水で淹れています
STEP 4/8
ジャガイモの干物は必ず絞ってください。 (じゃがいもの干物+沈んだじゃがいものでんぷん粉大さじ1) こすりつけて3等分します。
ビート水にじゃがいも澱粉を大さじ1/2入れて入れます
STEP 5/8
それぞれ塩2本ずつ入れて生地をこねてあげました。
STEP 6/8
餡を入れて松餅の形にしています。 左側の一つは残ったちゃんぽんです。生地がべたべたしてうまく作れないと思います。 そのようにべたべたした生地が蒸しておくともっと眠くなります。
STEP 7/8
お湯が沸いたら、サンバルをのせて強火で20分以上蒸します。 僕はお餅を丸めて、あと3分くらい蒸してあげました。 平たくすれば20分だけ蒸せばいいです。
STEP 8/8
黄色いかぼちゃ餅、赤いビート餅、きれいではありますが。 灰色のカムジャトックが一番おいしいです。 ビニール手袋をはめた手にエゴマ油を取って餅にさっと塗ります。
生じゃがいもで作ったカムジャトックはじゃがいも粉で作ったものより食感があります。 少し作って食べてみてください。 お好きでしたらまた作って召し上がってください。 生のカムジャトックは好き嫌いがあると思います。 私はでんぷんの多い豆白じゃがいもにしました。 カムジャトクはもちもちしておいしいです。
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    ケチャップトッポッキ。辛くないトッポッキ作り。 子供のおやつ
    4.91(53)
  • 2
    スープトッポッキ
    4.91(53)
  • 3
    [簡単一人暮らし] シンクロ率90% シンジョントッポッキ作り+練り天揚げ
    4.75(166)
  • 4
    屋台トッポッキはカレトックと濃厚なタレで! カレトクトッポッキ♥
    4.91(33)
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    大根の若菜キムチ黄金レシピ
    4.94(36)
  • 2
    炒めキムチ 黄金レシピ キムチ炒めのおかず
    4.89(420)
  • 3
    オルガリ大根の若菜キムチ
    4.71(38)
  • 4
    とてもおいしく白菜キムチ
    4.98(47)