江原道の代表魚スープ料理/ツルムクチゲ
江原道束草を代表する名物魚イカナゴと一緒に
ハタハタは私が好きな魚なんですが
以前はあまりにもありふれたものではなく捨てたそうです
無所得のない無駄なことや無駄骨をマルチャンハタと言いますよね~
トォルムクは壬辰倭乱当時、避難の途につき貧しい漁師に食事のもてなしを受けたが
味があきれて漁師に魚の名前を聞くと、ムクと答え、名前がとてもみすぼらしいと
鮎と呼べと言ったが、文禄·慶長の役が終わって宮に戻って鮎料理を作って来いと指示し
また食べることになったんだけど、その時の味じゃなくて まずくて鮎をそのままドロムクと呼べって言うんだ
今日のハタハタと呼ばれるようになったという伝説が伝わっています