有貴熱にレシピを活用したレンコン水キムチ
EBS放送でご紹介したレシピを活用してレンコン水キムチを作ってみました。 キャベツやレンコンのシャキシャキした食感がいいです。
6 人分
60 分以内
lee쉐프
材料
  • レンコン
    300g
  • 1TS
  • キャベツ
    1/4一切れ
  • キュウリ
    1ea
  • にんじん
    1/2ea
  • 赤唐辛子
    2ea
  • 長ネギ
    1ea
  • タマネギ
    1/6ea
  • お湯
    6カップ
  • 1/2ea
  • 即席ご飯
    2TS
  • ニンニク
    10ea
  • タマネギ
    1/4ea
  • 3.5TS
  • 砂糖
    2TS
  • いわしの魚醤
    2TS
  • 唐辛子粉
    1.5TS
  • 梅の砂糖漬け
    2TS
調理順
STEP 1/9
レンコンは皮をむいた後、薄く切って沸騰したお湯で酢を軽くゆでて冷水ですすいで冷やしてください。
STEP 2/9
キャベツは食べやすい大きさに切ってください
STEP 3/9
きゅうりは両端を取り除き、長さに4等分した後、種を切り取り、4等分に切ってください
STEP 4/9
キャベツときゅうりは塩大さじ3+大さじ1/2。砂糖大さじ2。いわしの魚醤大さじ2を入れてまんべんなく和えておいてください(10分程度)
STEP 5/9
にんじんは薄く切って、青陽紅唐辛子は斜めに切って、長ネギと玉ねぎも適当な大きさに切ってください。
STEP 6/9
梨、玉ねぎ、にんにくのご飯をミキサーにかけて綿布に入れ、汁を絞って梨汁を作ってください。
唐辛子粉1+1/2大さじを水1カップで溶かし、ふるいにかけて唐辛子水を作ってください。
(※この時テレビでは唐辛子粉の代わりに唐辛子180gを一緒にすりおろして汁を出しました。)
STEP 7/9
キムチ入れに
1番(レンコン)課
4番(キャベツ、きゅうり)と5番(にんじん、たまねぎ、長ネギ、紅青唐辛子)を入れて
STEP 8/9
6番に(梨汁、唐辛子水)と水5カップ。 梅シロップ大さじ2と塩を入れて
味を調えてください。室温で半日後冷蔵保管してください。
STEP 9/9
バロ
完成器に入れて召し上がってもいいです
お腹が甘くないので梅シロップで甘みを合わせました。 キャベツの大きさによってスープと塩の加減を調節してください。 ちなみに私はキャベツの大きさが小さい方です。 ※次回は赤唐辛子をすりおろして入れてしっかり真似してみます。
チキン おすすめレシピ
  • 1
    鶏ささみチキン(コールポップ)
    5.00(15)
  • 2
    ジコバチキン100%真似する
    4.93(262)
  • 3
    エアフライヤーチキン/ 醤油チキンの作り方
    5.00(10)
  • 4
    フライド&フライドチキン作り
    4.86(7)
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    簡単でいいね~ 簡単 キュウリとニラのキムチ
    4.91(125)
  • 2
    ご飯泥棒ニラキムチ!(慶尚道食)
    4.93(73)
  • 3
    薄切りサムギョプサルを入れた豆腐キムチ作り
    4.97(345)
  • 4
    スパム豆腐キムチ
    4.89(107)