秋夕の料理、ご飯泥棒、エビの醤油作り方
久しぶりに会う家族と食べる食べ物も大事なので作ってみたご飯泥棒の海老ジャンです~!!~ カンジャンケジャンだけご飯泥棒じゃないですよね~!~ エビの醤油漬けもご飯泥棒に劣らないですよ~!!~ 秋の旬のエビで作るエビの醤油作り方をご紹介します~!!~~ 最近はカンジャンケジャンではなく、えびの醤油漬けを作るグルメ店も多いようです 美味しいお店の海老の醤油漬けよりもおいしい海老の醤油漬けを作ってみましょう~!~~
6 人分
30 分以内
스마일로즈건강밥상
材料
  • カクテルエビ
    30ea
  • 青唐辛子
    2ea
  • 赤唐辛子
    2ea
  • ニンニク
    1荷造りする
  • しょうが
    1一切れ
  • 天日塩
    1T
  • 醤油
    1カップ
  • だし汁
    1カップ
  • 清酒
    50ml
  • 料理酒
    50ml
  • 砂糖
    2T
  • レモン酢
    1T
調理順
STEP 1/11
冷凍エビは前日冷蔵庫に移して解凍しておきました
解凍したエビは天日塩1Tを溶かした水で洗って水気を切ります~!~
だしの作り方
https://blog.naver.com/wjdtj54/221361290743
STEP 2/11
エビの醤油漬けにする青陽唐辛子と赤唐辛子は薄切りにして準備し
にんにくとしょうがは薄切りにして準備します~!~!
STEP 3/11
エビはひげをハサミで切ります~!~
爪楊枝で背中の3番目の節に刺して内臓を取り除きます~!~
STEP 4/11
内臓を取り除いたエビにレモン酢と清酒の料理酒を混ぜて軽く振りかけます
レモン酢は海老の身をぷりさせ、料理酒と清酒で生臭さを抑えてくれるので
本当においしい海老の醤油漬けが食べられます~!~
下味をつけたエビに切っておいたニンニク、青陽唐辛子などをのせます
STEP 5/11
醤油と出汁を煮込んで完全に冷やしてからエビに注ぎます~!~
STEP 6/11
醤油漬けソースをかけてエビが浮かないように皿に押しておきました~!!
STEP 7/11
わずかな海老の醤油漬けを作って冷蔵庫に入れて3日経ってから食べると本当においしいです
STEP 8/11
急いで早く食べたくて2日目になる日に取り出してみました~!!@!!
STEP 9/11
少し味付けがしみ込んでいないようですが、エビがぷりぷりしていますね!@!
STEP 10/11
僕が入れたエビの醤油漬けは、 間もないのでそのまま置いて食べればいいんですが
もし大量に入れて長く置いて食べる時は、エビはすくって冷凍して
醤油ソースはもう一度沸かして冷静に保管してから
食べる時に海老に醤油を少しずつ注いで召し上がれば良いです~!!
STEP 11/11
見た目もぷるぷる弾力があるように見えませんか
魚料理にレモン酢を少しかけると、魚の身も壊れにくくなり
ぷるぷるして生臭さも取り除きます
レモン酢の作り方
https://blog.naver.com/wjdtj54/221184380598
焼き肉 おすすめレシピ
  • 1
    ポークカラ焼き人気メニュー
    4.92(160)
  • 2
    イカとプルコギとおいしいものだけ集めておいたよ!! オサムプルコギ
    4.92(24)
  • 3
    おかず 醤油 豚焼肉の作り方
    4.93(230)
  • 4
    ペク·ジョンウォン薄切りサムギョプサルもやしプルコギ
    4.96(474)
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    ハイガイビビンバ 黄金レシピ 一押し!~(ハイガイのゆで方)(ハイガイのむき方)
    5.00(9)
  • 2
    おいしいユッケとユッケビビンバ
    5.00(10)
  • 3
    ビビンバをおいしくするビビンソースの秘訣
    5.00(13)
  • 4
    ツナレタスビビンバの作り方、黄金のタレで夏の味覚を生かす
    5.00(13)