アーモンドチョコチップクッキー作り香ばしくてサクサクです:)
ただのチョコチップクッキーもおいしいですが、私はもっとサクした食感と香ばしい味を出すために追加でスライスアーモンドも入れました。 アーモンドが入っていて、よりサクして香ばしいアーモンドチョコチップクッキー作り! 私たち一緒に作りましょう♥
4 人分
30 分以内
승혜의야미로그
材料
  • 薄力粉
    200g
  • 砂糖
    80g
  • ベーキングパウダー
    3g
  • 1ea
  • チョコレートチップ
    80g
  • アーモンドスライス
    100g
  • バター
    100g
調理順
STEP 1/27
アーモンドチョコチップクッキーを作るために必要な材料です。
アーモンドチョコチップクッキー30個程度の分量です。
STEP 2/27
まずミキシングボウルにバター100gを入れてください。
STEP 3/27
この時、バターは室温で十分に保管して柔らかくなったバターを使用してください。
ホイッパーでバターをやさしく溶かします。
STEP 4/27
バターをやさしく溶かしたら、砂糖80gを入れてください。
STEP 5/27
バターと砂糖が一つの生地になるようによく混ぜてください。
STEP 6/27
砂糖粉が見えなくなるまで十分に混ぜてください。
STEP 7/27
卵もバターと同じように室温で十分に保管して、冷たくない卵を入れてください。
冷蔵庫にあった冷たい卵を使うと、生地と卵を混ぜるときに分離が起こります!
STEP 8/27
卵1個を入れ、ホイッパーですばやく混ぜます。
生地が柔らかくなるまで混ぜてください。
STEP 9/27
そしてざるに薄力粉200gとベーキングパウダー3gをのせて、細かくふるいにかけてください。
STEP 10/27
まるで山に雪が降ったようなビジュアルですね ^^
オーブンの予熱は180度から上火、下火をつけた状態で15分予熱してください。
STEP 11/27
ふるいにかけた薄力粉とバター生地をゴムヘラでまんべんなく混ぜてください。
この時、ゆっくりゴムヘラで一字を描きながらじっくり混ぜてください。
STEP 12/27
混ぜ続けると薄力粉とバター生地が一つになる瞬間が来ます!
それまでじっくり混ぜてください。
生地は完全に一塊になるまで混ぜず、右側の写真のように少しモコモコになる程度まで混ぜてください。
STEP 13/27
完成した生地にアーモンドスライス100gを入れてください。
STEP 14/27
チョコチップ80gも追加で入れます。
STEP 15/27
そしてアーモンドスライスとチョコチップが生地と一つになるようによく混ぜてください。
チョコチップクッキーの生地が完成です!
STEP 16/27
オーブンパンにクッキングシートを敷いてスプーンで適当な大きさだけ
チョコチップクッキー生地をのせてください。
STEP 17/27
スプーンの裏面を利用してチョコチップクッキーを押して形を作ってください。
STEP 18/27
手作りクッキーのような感じを与えるために、あまり丸くなく自然に少しデコボコした形にしてくれました。
STEP 19/27
オーブンで180度から上火、下火をつけた状態で20分焼いてください。
STEP 20/27
チョコチップクッキーの最初の一戦が完成しました。
引き続き、同じ方法でオーブンでチョコチップクッキーを焼きます。
STEP 21/27
オーブンで焼いたチョコチップクッキーは冷やす網に移してください。
STEP 22/27
チョコチップクッキーの形が完全に丸くなく、少しデコボコしている形なので、よりおいしそうで魅力的に見えます。
STEP 23/27
チョコチップクッキーの数は30個くらい出ます!
STEP 24/27
こんがりとよく焼けたアーモンドチョコチップクッキー!
STEP 25/27
アーモンドスライスが入って、さらにサクサクしそうでおいしそうなアーモンドチョコチップクッキーを食べてみます。
STEP 26/27
アーモンドスライスの歯ごたえとチョコチップも完全に溶け込まず、合間に歯ごたえがまさに絶品です!
またアーモンドスライスが入っていて良い点は、チョコチップクッキーが甘すぎないので良いということです!
すごくおいしいです!
STEP 27/27
アーモンドが入っていて、より香ばしくてサクサクのチョコチップクッキー作り!
作り方は本当に簡単です!
料理レビュー
4.97
score
  • 803*****
    score
    このレシピで2回目に焼きました。 一つ目は、ほぼ定量に砂糖だけ少し減らしました。 おいしかったです。 今回は2倍計量したんですが、計量目盛で適当にしたらバターは25グラムもっと入って、砂糖の量は120に減らして小麦粉は計量中にたっぷり入って500くらい入りました。 チョコチップを全部入れたからか、適度に甘いです。 パン屋さんのように胃が痛くなるほど甘くなくて、私はむしろ良かったです。 甘すぎるのが嫌でしたら、砂糖の量を減らしてもクッキーは大丈夫ですよ。^^ 次回もまた利用します。 良いレシピをありがとうございます。
    2024-06-02 18:12
  • 700*****
    score
    形はそんなにきれいじゃないけど超美味しくて、これ冷やすともっとバリバリしますよチョコチップクッキーのレシピ悩んでるとこのレシピ超オススメ!! (私はこのレシピで4回作って食べたと思います
    2024-05-07 02:59
  • 714*****
    score
    小麦粉を誤って膨らませてちょっと失敗したが.. それを考慮して、こういう形と味っ子なら計量をしっかり守ればもっとおいしいと思います! 今度小麦粉を買って再挑戦します.. www あ、砂糖は60g入れたけど小麦粉の量が290gくらい入ったけど、それでも甘くておいしいです。チョコチップが入ったから砂糖がたくさん入らなくてもいいと思います
    2024-01-28 15:52
  • 396*****
    score
    すごく簡単で簡単です。 息子と一緒に作りました 僕も170度の方がいいと思います
    2023-07-25 08:35
  • 976*****
    score
    いいレシピでよく作りました 満足ですね^-^
    2023-06-12 17:48
焼き肉 おすすめレシピ
  • 1
    薄切りサムギョプサルで網焼きプルゴギ作り
    4.98(47)
  • 2
    魔性の味!ピリ辛豆もやしプルコギ! ご飯まで炒めるとコスパ bb
    4.85(27)
  • 3
    ペク·ジョンウォン豚肉プルコギの作り方! 醤油タレがすごくおいしい~
    4.83(47)
  • 4
    おうちごはんペク先生 ペク·ジョンウォン コンブル もやしプルコギのレシピ ♬
    4.76(21)
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    食感カンペ 練り天チャプチェ/練り天炒め
    4.92(12)
  • 2
    チャプチェ黄金レシピ (チャプチェ作りは難しくありません~!!)
    4.92(12)
  • 3
    さくさく豆もやしチャプチェ作り!
    4.76(17)
  • 4
    チャプチェ黄金レシピで吹かないようにおいしく作る方法
    4.92(240)