エアフライヤーでレモンチップ作り、レモンシロップ作り
レモンでレモン砂糖漬けとレモンチップを作ってみました エアフライヤーでレモンチップ作りに挑戦!!!
4 人分
30 分以内
다다도맘
材料
  • レモン
    1箱
  • 円堂
    5kg
  • ベーキングソーダ
    500g
  • 500ml
調理順
STEP 1/14
レモンを一箱買いました
レモンはビタミンが多いので、ずっと置いて飲む方です。
まずベーキングソーダで隅々までこすって拭いて
STEP 2/14
水で何度もすすぎます。
STEP 3/14
酢水を作ってレモンをもう一度洗浄
STEP 4/14
仕上げにお湯で軽く転げます
STEP 5/14
一生懸命レモンをスライスしながら
種は抜かなければなりません。
STEP 6/14
レモン砂糖漬けを入れるために熱湯消毒したガラス瓶と
レモン、そして原糖を用意しました。
レモンの水気が抜けたらスライスしてください。
STEP 7/14
ガラス瓶に円堂を敷いて
STEP 8/14
レモンをたっぷり入れながら
円糖も合間によく撒いてくれます。
レモン砂糖漬けはこうすれば終わります。
STEP 9/14
レモン砂糖漬けのガラス瓶は
プレゼントするにはこうやってペーパーをフタにして
紐できれいに結んでください。
見た目もいい方がおいしいじゃないですか
きれいにしておいて食べるといいですよね
STEP 10/14
今度はレモンチップを作ります
エアフライヤーをよく使っている
ダダドマムが今度はレモンで
レモンチップを作ってみましたイング
果たしてできるかと思って、 レモンシロップを作って回してみました。
でもレモンチップになるんですよ。
STEP 11/14
エアフライヤーに入れて回してみようと試みました
乾燥機と似た空気循環方式だと思うので
STEP 12/14
大体同じようにレモンチップになるんですよ。
エアフライヤーで回すと乾かされた
温度は弱く80度くらいに
何気に乾かす方法じゃないといけません。
高い温度では焦げてしまうんですよ。
STEP 13/14
レモンを10分ずつ回して取り出して
涼しく冷やしてあげて
もう一度回してやることを繰り返すと
レモンチップがもっと早く完成するようです。
乾燥機がない時はエアフライヤーでレモンチップが可能です
少し面倒だからですがw
STEP 14/14
こうしてジッパーバッグに入れて
冷凍庫に保管して食べる度に取り出して食べます。
しばらくレモンデトックスを飲めると思うと嬉しい~~~
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    健康+蜂蜜味+簡単大人気のホンバプ! 明太子アボカドビビンバ
    5.00(9)
  • 2
    アボカド明太子ビビンバ簡単に~*
    5.00(11)
  • 3
    [一杯レシピ] ツナ若芽ビビンバ、若芽ビビンバのタレ
    4.93(68)
  • 4
    [一人ご飯メニュー] 簡単大根の若菜入りビビンバの作り方、タレの作り方
    4.87(94)
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    <吹かない春雨>脂っこさを軽減し、簡単なチャプチェ
    4.94(47)
  • 2
    チャプチェの作り方
    4.89(306)
  • 3
    冷蔵庫の切れ端の材料で練り天チャプチェ作り
    4.86(77)
  • 4
    センセン情報通チャプチェ黄金レシピこれだったんだ
    4.79(1001)