旬のワタリガニ鍋をおいしく作る、ワタリガニのお手入れ方法
知り合いの方の親戚がワタリガニの季節ごとに捕まってきて 今回も購入してワタリガニ鍋を作りました。 ワタリガニは本当においしいのに 食べるのが本当に面倒であまり食べなくなります。 今年の夏暑すぎて食欲がない 子供たちに食欲をそそります量で ワタリガニ鍋を作りました。
4 人分
30 分以内
다다도맘
材料
  • 昆布
    3一切れ
  • ワタリガニ
    4ea
  • みそ
    3T
  • タマネギ
    2ea
  • ズッキーニ
    1/3ea
  • 刻んだニンニク
    1T
  • エビ
    1カップ
  • 唐辛子粉
    1T
調理順
STEP 1/19
まず昆布で簡単に出汁をとります。
何でも出汁を取って料理すればもっとおいしいです
スープが沸いている間、ワタリガニの手入れをしなければなりません。
STEP 2/19
ワタリガニをブラシできれいに拭いてあげます。
STEP 3/19
腹くそを掴んで蓋を開けてください。
STEP 4/19
カニの甲羅を開けて取り外します。
生臭いエラは取り除きます。
STEP 5/19
写真で見える汚い部分は除去してくれます。
目の部分が汚くて切ってあげました
STEP 6/19
足の先も切ってあげました
STEP 7/19
出来上がったワタリガニを半分に切って
後で食べるものは別にジッパーバッグに入れて
冷凍庫に保管します
STEP 8/19
今日食べるワタリガニはカニの甲羅まで入れて煮ます。
エラだけ除去してですね
STEP 9/19
だし汁1.5Lに味噌を大きくスプーン2杯入れて混ぜました。
味噌がよく溶けるようにかき混ぜてあげました
STEP 10/19
おろしにんにくもスプーン一杯入れてください。
STEP 11/19
エビも冷凍庫にあるので入れてあげました。
STEP 12/19
みんなが食べるので唐辛子粉
辛くないものでスプーン一杯だけ入れてあげました。
STEP 13/19
野菜は玉ねぎとカボチャだけ入れてあげました。
STEP 14/19
野菜まで入れて煮込みます
沸騰してから5分後にワタリガニを入れます
STEP 15/19
熱湯に軽く下ごしらえしたワタリガニを入れてあげました
STEP 16/19
沸騰中に泡が出るんですが
表に出してくれました。
ぐつぐつと音と匂いでもうノックダウンです
子供たちも早く食べたいと大騒ぎです。
STEP 17/19
早くすくって器に盛りました。
きれいに入れたかったけど
ワタリガニが拒否するんです
STEP 18/19
ワタリガニはどうやって作ってもおいしいと思います
それに海老まで味を加えたからw
おいしくないことがあるでしょうか
STEP 19/19
ワタリガニとの死闘をしなければなりませんね。
熱心に肉を塗って子供たちの口に入れてあげなければなりません。
身も多くておいしいワタリガニ鍋ですね
ワタリガニのお手入れが難しい場合は、きれいに洗ってカニの甲羅だけ取り除いた後、エラだけ整理して入れてもいいですよ
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    じゃがいもと豆腐を入れた野菜入り濃味テンジャン&濃味テンジャンビビンバ
    4.94(17)
  • 2
    もやしビビンバ作り
    5.00(13)
  • 3
    ナムル石焼きビビンバ作り - ヤンサ
    4.79(14)
  • 4
    ハイガイビビンバ 1から10まで教えます☆
    4.87(31)
焼き肉 おすすめレシピ
  • 1
    おうちごはんペク先生 ペク·ジョンウォン コンブル もやしプルコギのレシピ ♬
    4.76(21)
  • 2
    ペク·ジョンウォン豆もやしプルコギ作り
    4.94(63)
  • 3
    おうちごはんペク先生「ペク·ジョンウォンの魚醤プルコギ」作り
    4.79(29)
  • 4
    ポークカラ焼き人気メニュー
    4.92(156)