炒めきしめん
のり粉ブラシ コチュジャン炒めカルグクスを…!
2 人分
15 分以内
snow79
材料
  • きしめん
    1一握りの
  • 食用油
    2T
  • 海苔
    2T
  • ゴマ
    1T
  • 黄砂糖
    1T
  • エゴマ油
    2T
  • コチュジャン
    1.5T
  • 濃口醤油
    1T
調理順
STEP 1/10
材料の準備-
乾きしめん(ひと握り)
(2人前の分量くらい出る。)
しばん のり粉2T
コチュジャン1+1/2T
濃口醤油1T
エゴマ油2T
(食用油)キャノーラ油
1T
茶色い砂糖1T
ダシダ1T
ゴマ - 少し1Tを用意する。
STEP 2/10
まずファンワークに
水を1/2より少し
上に入れて、
ガスの火は中強火維持で10分程度
煮る。
お湯が沸いて水滴が上に上がってくる時、
干しカルグクスを扇子のように広く広げ、沸騰したお湯に入れる。
STEP 3/10
麺がくっつかないように
箸で麺をまんべんなくよくかき混ぜる。
*泡がたくさん上がる時は
冷たい水一杯ぐらい
入れて、
冷やしながら麺がよく煮えるまで
あと10分くらい煮る。
STEP 4/10
麺が煮えたら
ざるに入れて
流れる冷水に
麺を冷やす。
STEP 5/10
冷水で冷やした麺をもう一度フライパンに入れて
食用油(キャノーラ油)
1Tを入れて
ガスの火は中線の火の油脂で
10分ほど炒める。
STEP 6/10
タレを入れる。
まずコチュジャン1+1/2T
濃口醤油1T
ダシダ1T
を入れて麺にまんべんなく
味が染み込むように
ガス火は中強火油脂でさらに5分ほど炒める。
*炒める時、スープがある炒め物をするとしたら?!
>水をマグカップで少し1/4カップ入れても
Goood!
STEP 7/10
* となりの写真は
水を入れずに炒めた麺である。
エゴマ油を2T入れて
麺にまんべんなく染み込むようにまた5分ほど炒める。
STEP 8/10
完成すれば、中線不維持だった
ガスの火を消して
ゴマ1T入れて
麺に箸でまんべんなく
よく混ぜる。
STEP 9/10
最後に、塩辛いのり粉を2T入れ、箸で麺にまんべんなくよく混ぜる。
STEP 10/10
完成した炒めカルグクス麺を皿にプレーティングして
のり粉を麺の上に
もっと上げて完成!する。
試食 - のり粉が入ってコチュジャンとエゴマ油で炒めて
ピリッと香ばしい
炒めきしめん
Great!
*麺を炒める時に スープがあるようにするには 水を少し1/4カップくらい入れても Goood! *塩味のきな粉の代わりに 焼き海苔をのり粉にして 入れてもGood!
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    カンジャントッポッキ作り~甘辛いトッポッキ~ 子供たちが本当に喜びますよ~
    4.77(44)
  • 2
    マリテル白主婦油トッポッキの真似、
    4.98(40)
  • 3
    ソーセージ、醤油トッポッキ。 - トックトック、醤油トッポッキ
    4.91(199)
  • 4
    スープトッポッキ。 - 学校前の粉食屋さんトッポッキを 自作したスープ
    4.89(213)
チキン おすすめレシピ
  • 1
    フライド&フライドチキン作り
    4.86(7)
  • 2
    ウィングと手羽元の醤油
    5.00(11)
  • 3
    カレーチキンの作り方、骨抜きカレーチキン作り:)
    4.86(7)
  • 4
    ココリ炭火チキン
    5.00(9)