春菊のチヂミ~香ばしさに惚れる夏の料理、春菊の効能は?
オリジナルレシピ
問い合わせ番号
春菊のチヂミ~香ばしさに惚れる夏の料理、春菊の効能は?
夏なので暑いですが、食欲を譲ることはできないし、チヂミが食べたいなら暑いのを甘受してでも1、2回くらいはしてあげなければなりませんね。
どうせなら夏の味覚をすっきりと鎮めるチヂミ料理、春菊料理、春菊チヂミになります。
春菊はヨーロッパでは観賞用として主に使われますが、韓国をはじめ東洋では野菜や茹でて食べ、
メウンタンやチゲ、うどんに入れて食べたり、特に個人的には冬の温そばに春菊をたっぷり入れて食べます。
春菊は葉が濃い緑色を帯びながらも光沢のあるもの、茎は細くても短いものを選ばなければならず、主婦の方はよくご存知だと思いますが、花軸が上がってきたものは避けるべきです。
春菊などの野菜チヂミやチヂミを作る秘訣はですね。
卵とチヂミ粉を一緒に入れて細く千切りにした玉ねぎを入れて後味が甘くなり
チヂミ生地より主材料である春菊などの材料を多く入れ、食用油を多めに注いでこんがりと焼くのです。
いつも澄まし汁や麺料理、魚チゲなどスープ料理にだけ少量使用していた春菊。
体にもいいので、春菊チヂミで、春菊チヂミで料理してみてください。
口の中いっぱいに広がる香ばしさに、一度惚れて独特の味にもう一度惚れるでしょう。 ^^