グレープフルーツシロップとラズベリーシロップ~夏の飲み物グレープフルーツエイド作り!
暑くてもとても暑いですね。 こんなに暑いと~ うん~ 本当に7月、8月にはもっと暑いと思いますが。 暑さに打ち勝つ方法。 涼しい夏の飲み物、こうやって飲むといいんですよね。 時期を逃さず訪れたラズベリー(野いちご)青果 ほろ苦い味と甘さ、そして甘酸っぱい味が絶品のグレープフルーツシロップ。 本当に魅力的な果物ですね。 苦すぎて食べられないので忌避したりもするんですが。 こうやって書いたグレープフルーツで エードを作って食べてみるとしたら グレープフルーツに対する考えがガラッと変わると思います。 夏の飲み物、グレープフルーツエイドまで。
6 人分
30 分以内
팬이맘
材料
  • グレープフルーツ
    4ea
  • 砂糖
    1kg
  • ベーキングソーダ
    4TS
  • ラズベリー
    500g
  • 砂糖
    500g
  • 1TS
  • グレープフルーツ
  • 炭酸水
調理順
STEP 1/22
まずガラス瓶の消毒をします。
元々は浸かるくらい大きな鍋を 出さないといけないんですけど
少し貴チャニズムが発動して
こうやって鍋に水を注いで立てておきました。
瓶は冷水に浸して火にかけて
お湯が沸いたら出せばいいそうです。
STEP 2/22
病気が消毒される間に
グレープフルーツをベーキングソーダに入れて
水につけて消毒をしました。
20分置きました。
3つは皮をむいて作ります。
一つは皮ごと作ります。
STEP 3/22
ラズベリーが盛んに収穫中のようです。
スーパーに行くたびに見えますが。
そのまま入れないといけませんね。
一箱持ってきました。
ラズベリー、傷んだものがないか調べてみます。
柔らかいものが見えたので、1つか2つすくいました。
STEP 4/22
酢水に5分ほど漬けて消毒をしました。
あまり長く置くとラズベリーが柔らかくなります、
STEP 5/22
その間病気が消毒されて
ゴム手袋をはめてトングで出しました。
やたらと熱いということですね。
気をつけて。
取り出した後
病気を注意深く払い落とすと
瓶の中から水滴がはじけて出てきます。
その後すぐに立てて
自然乾燥するんですけど。
僕は10分くらい置くから
病気がとてもサラになりました。
水滴を拭こうと努力しなくても
病気がよく乾くから心配はしなくてもいいと思います。
STEP 6/22
ラズベリーを軽く洗ってすくった後
キッチンタオルで水気を切ります。
しっかり押さずに優しくなだめながら拭き取りました。
STEP 7/22
ラズベリーの量が500gなので
同量で500gの砂糖も入れておきました。
すっかり水気を切ったラズベリー(クマイチゴ)
頬に入れます。砂糖をかけて優しく混ぜておきました。
たちまち水分ともつれあい
しっとりしました。
STEP 8/22
ラップに包んでそっと密封しました。
ふたをして
リボンできれいに結んで仕上げ~
STEP 9/22
ベーキングソーダに漬けておいた
グレープフルーツをきれいにこすって洗ってからすくって。
STEP 10/22
デコレーション用に使うグレープフルーツを一つだけ
鍋にお湯を注いで、お湯が沸いて
大さじ1杯酢をかけた後
さっとゆでてあげました。
STEP 11/22
フフフ、差があるでしょう?
ツルツルしたのが茹でて消毒したグレープフルーツです。
他のは皮をむくだろうから
きれいに洗ってすくっておきました。
水気はサラッと乾かします。
STEP 12/22
グレープフルーツの両端を切ります。
オレンジの皮をむくように
切れ目を入れて
皮を剥がしました。
STEP 13/22
でも中身がどれだけ厚いんでしょうか。
ナイフで中身もしっかり引っ張って剥がしました。
STEP 14/22
皮を全部剥いてもいいし
1200gになりました。
砂糖は1Lカップにたっぷり入れました。
大体1KGくらいになるそうです。
STEP 15/22
グレープフルーツの皮をむいた後
STEP 16/22
このように粒が見えるほど皮をむきました。
ぷりぷりした粒だけ入れて漬けるつもりです。
白い部分は苦すぎます
STEP 17/22
ふふふ、節約して剥がしました。
実は皮がよくむけるんですよ。
STEP 18/22
残りの1つは、このようにスライスして準備しました。
STEP 19/22
準備した砂糖の分量を注ぎます。
STEP 20/22
砂糖たち~~
STEP 21/22
深みのある病気なので、形を作るのが簡単ではありませんでした。
それでも結構形は見えるから
よかったと思います。
STEP 22/22
グレープフルーツシロップに炭酸水を注いで~
氷のかたまり
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    アボカド明太子ビビンバ簡単に~*
    5.00(11)
  • 2
    ナムル石焼きビビンバ作り - ヤンサ
    4.79(14)
  • 3
    ツナビビンバ
    4.99(284)
  • 4
    一杯で一食解決する···薄切りサムギョプサルコチュジャンビビンバ、薄切りサムギョプサルコチュジャン
    4.94(18)
焼き肉 おすすめレシピ
  • 1
    10分完成、蜂蜜レシピ] ニンニクプルコギ、簡単においしく!
    4.94(144)
  • 2
    鴨焼肉の味付け秘法公開!
    4.76(21)
  • 3
    ペク·ジョンウォン豆もやしプルコギ作り
    4.94(63)
  • 4
    ペク·ジョンウォン豆もやしプルコギレシピ
    4.88(24)