STEP 1/10
材料を用意します~
主材料であるジャガイモを除いて残りの副材料はそのまま家にあるどんな野菜を集合させればいいです~
私はジャガイモ3つ、
玉ねぎ半個、ズッキーニ1/5個、エノキ1/3個を一緒に用意してくれました。
STEP 2/10
じゃがいもは千切りにして水につけてください~
でんぷんを取る作業です。 10~15分ほど漬けておけばいいです。
水に浸しておいて、その間に材料を準備します。
STEP 3/10
家の冷蔵庫にえのき1/3松茸、玉ねぎ半分、ズッキーニ1/5個あったので千切りにして準備しました。
STEP 4/10
10~15分ほど水に浸して全部食べたジャガイモの千切りを水からすくい上げ、ざるをぱたぱたはたいて水気を切ります。
STEP 5/10
フライパンに油をひいてください
STEP 6/10
用意されたジャガイモの千切りを入れ、一次油でジャガイモの千切りを炒めます。
ジャガイモの千切りを油でコーティングします~
STEP 7/10
玉ねぎとズッキーニを入れて軽く炒めます。
STEP 8/10
えのきを入れてぷるぷる炒めてください~
STEP 9/10
塩加減で味付けしてください~
私はベラスプーンで塩をスプーン1杯入れました。
味付けは個人の好みと個人の好みに合わせて半分先に入れてみて、少し薄い場合は少しずつ追加して好みに合わせて調節してください。
STEP 10/10
ボウルに盛ってゴマで仕上げます!
ズッキーニが入って色味もきれいで、玉ねぎとエノキが一緒に入って食感もいいですよ~
ジャガイモを千切りにして水に浸してでんぷんを抜く作業は面倒でもぜひしてください。
じゃがいもは片栗粉があって炒めるとじゃがいも同士が絡まります~ でんぷんは必ず抜いてください~ 油を引いたフライパンで炒める前に、キッチンタオルでジャガイモ炒めのオマケを軽く拭くのもいいですよ~
油と水は相克なので、じゃがいもを先に炒める時、油と水が合わさって手首が痛いことがあります~^^