スパム丼レシピ
夫が会食のせいで退勤が遅れた日。 息子と一緒に簡単な夕食を解決するために 冷蔵庫の中をのぞき込みました。 旧正月の連休にもらったハムの缶詰のいくつかがぽつんと! それを見るや否や夕食のメニューを決めたのですが。 スパム丼です。 焼いてご飯と食べても十分おいしいですが、家にある材料をいくつか追加すれば、とてももっともらしい丼ぶりが出来上がります。
2 人分
30 分以内
미소앨범by하준맘
材料
  • ハムの缶詰
    1ea
  • 2ea
  • タマネギ
    1/2ea
  • 長ネギ
    少し
  • 鶏むね肉
    50g
  • 濃口醤油
    3スプーンですくう
  • 砂糖
    1スプーンですくう
  • お湯
    70ml
調理順
STEP 1/17
[材料の手入れ]
スパムの缶詰50gは適当に切ってください。 私は細長いスタイルに切ってあげました。
選択材料鶏むね肉50gはどんどん破って、玉ねぎ半分は千切りにして準備してください。 薬味のようにのせる長ネギはざくざく切ってください。
STEP 2/17
[卵を溶かす]
小さいボールに卵2個を入れて、塩を小さくとって2つ編み程度を入れてよく混ぜてください。 スパム丼で卵の味が大事なので、塩で味付けした方がいいですよ。
STEP 3/17
[スパムを茹でる]
缶詰の種類によっては塩味があまりないものもありますが、ほとんどが塩味が強い方じゃないですか。 沸騰しているお湯に入れて40秒ほど茹でて強烈な塩味を油っぽくしてくれます。
STEP 4/17
40秒後、ざるですくって水気をバタン!バタン! 私は子供と一緒に食べるので、塩味を中和させるために茹でてあげました。 塩辛いものがお好きでしたら、この過程は省略してもいいです。
STEP 5/17
[スパムと鶏むね肉を焼く]
ざるから水気をしっかりと取ったハムと引き裂いた鶏むね肉は食用油を軽く巻いたフライパンで中火でこんがり焼いてください。
STEP 6/17
ハムは両面ともこんがり!
鶏むね肉は炒めるように!私の基準で2分ほど焼いてくれて、焼き終わった材料は別の器に移しておいてください。
STEP 7/17
[玉ねぎ炒め]
再びフライパンに食用油スプーン2杯ほど巻いて、切った玉ねぎをすべて入れ、透明になるまで約1分ほど強火で炒めてください。
STEP 8/17
[スパム丼ソース]
火力を弱火にしてください。
砂糖スプーン1杯、濃口醤油スプーン3杯、水70mlを入れてください。 丼ぶりの甘みがお好きでしたら、砂糖を半分くらいもっと入れていただければおいしいと思います。
STEP 9/17
水まで全部入れてくださったら、強火で火力を上げて、ぐつぐつ沸騰し始めたら中火に減らしてください。 そして1分ほどソースを煮詰めてください。
STEP 10/17
[材料を入れて仕上げ!]
あらかじめ焼いておいたスパムと鶏むね肉をすべて入れてソースがよく付くようにかき混ぜてください。
STEP 11/17
最後に、あらかじめ溶かした卵水を円を描くように注いで、中火で1分ほど沸かしてください。 ソースと適度に熟した卵がご飯に出会ったらどんな味がするか楽しみですよね!
STEP 12/17
もうソースと具材の形が崩れないようにそのまま乗せる感じでご飯にのせていただければ、スパム丼が出来上がります。
STEP 13/17
好みによって長ネギも薬味のようにのせてくれました。 醤油ベースのソースとしっとりとした卵が出会い、ご飯と食べると食感が柔らかいそうです。 しょっぱいスパムも歯ごたえに大きく役立ちます。
STEP 14/17
柄杓でソースと材料をすくって載せてもいいですが、フライパンにある形で覆ってくれた方が見た目も良さそうでした。 器を分けずにそのまま一緒に食べましょう。^^
STEP 15/17
ソースと卵に濡れたご飯のおかげで、かなり多い量なのにすらすらと入るんですよ。 食欲がない時に作って食べてもいいと思います。
STEP 16/17
自宅の冷蔵庫のドアやキッチンの引き出し、もしくはパントリーに賞味期限が長いという理由で
長い間放置されている缶詰はありませんか? もしそうでしたら、お子さんと一緒に、ご家族でおいしい丼をおすすめします。
STEP 17/17
しっとりとした卵と塩味のきいた醤油ソース、そして歯ごたえのあるハムと鶏むね肉までスパム丼のレシピいつ食べてもおいしい一杯料理でした。^-^
スパムと鶏ささみはこんがりと前もって焼いてください。
料理レビュー
4.86
score
  • 107*****
    score
    とてもおいしいです~
    2023-07-05 23:22
  • 442*****
    score
    簡単にしようと塩味を抜く過程をしなかったので、たくさん絞りました~省略しなかったらおいしそうです~ 再挑戦する予定です~
    2021-11-01 13:46
  • 898*****
    score
    本当においしく食べました!!!!!!!
    2020-12-31 09:44
  • 780*****
    score
    前にも作って食べたことがありますが、お母さんとお兄さんがおいしいと言って、また食べようと思ってやっとレシピを見つけました! それだけ時間がかかりましたが、やりがいがあります! おすすめですよ!
    2020-05-26 18:42
  • 744*****
    score
    簡単でおいしくごちそうさまでした!
    2020-03-09 17:27
チキン おすすめレシピ
  • 1
    エアフライヤーチキン
    4.83(35)
  • 2
    醤油チキン作り失敗のないグプネチキンスタイル!!
    5.00(6)
  • 3
    サクサクのフライドチキン
    5.00(5)
  • 4
    タンドリーチキン作り
    5.00(6)
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    ツナ入り野菜ビビンバ
    5.00(7)
  • 2
    おかずがない時~~~"もやしビビンバ"が真理!!!
    4.97(93)
  • 3
    牛肉入り豆もやしビビンバ
    5.00(18)
  • 4
    手軽な材料で混ぜて食べてみましょう! サンチュビビンバ
    4.94(18)