STEP 1/12
韓国の東海で獲れる紅ズワイガニの身を使ってカニ丼を作ってみました。
特に手入れする必要がなく、手間がかからないので超簡単海産物料理が楽しめる食材でもあります。
大型マートやインターネットで簡単に購入できます。
STEP 2/12
ベニズワイガニの身を自然解凍してから細かく裂いてください。
STEP 3/12
食用油大さじ3に長さ4cmに切った長ネギと刻みニンニクを入れて
弱火で十分に炒めて香辛油を作ってください。
STEP 4/12
刻んだ生姜小さじ1を入れて炒めます。
STEP 5/12
薄く千切りにしたシイタケと長さ3~4cmに切ったエノキを入れて強火で炒めます。
STEP 6/12
濃い醤油をフライパンの端で巻いて軽く焼くように炒め、火の香りをつけてください。
STEP 7/12
水を注ぎ、チキンストックを入れます。
STEP 8/12
沸騰したら紅ズワイガニの身を入れてください。
STEP 9/12
オイスターソースを入れて味を調えます。
STEP 10/12
卵を入れて
卵がまとまらないように素早くかき混ぜます。
STEP 11/12
水と片栗粉を1:1で混ぜた片栗粉を入れてかき混ぜながら
カニ丼の濃度を合わせてください。
STEP 12/12
火を消してごま油、胡椒を入れて混ぜたら
ラグジュアリーなホンバプカニ丼完成!
ご飯の上にカニ丼のソースをたっぷりのせて
ワケギやワケギを切って添えておくと風味がさらにグレードアップします。
ベニズワイガニの身は水で洗わずにそのままお使いになり
卵を入れた後、すぐにかき混ぜて卵がまとまらないようにしてください。
味を弱めたり、濃度を薄くしてカニスープとして楽しむこともできます
赤ちゃんの離乳食にもいいのが身丼です^^