#肩ロースステーキ #豚肉料理 #肩ロースステーキ作り #分厚い肩肉で作るユニークなステーキ。 オイスターソースと魚醤で完成!!
分厚い豚の肩ロースを使って魚の塩辛とオイスターソースのタレを作り、一日寝かせて焼いた肩ロースステーキです。
2 人分
90 分以内
강철새잎
材料
  • 豚肩ロース
    450g
  • オイスターソース
    2TS
  • 濃口醤油
    1/3カップ
  • 刻んだニンニク
    1TS
  • タマネギ
    1/2ea
  • 長ネギ
    4TS
  • すりおろし生姜
    1ts
  • 清酒
    3TS
  • 梅液
    3TS
  • 砂糖
    2TS
  • コショウ
    1ts
  • ディール
    少し
  • タイム
    少し
調理順
STEP 1/8
豚の肩ロースをステーキ形式で分厚いものを購入しました。 なので味付けをしてから、 ステーキみたいに焼いて食べようと思います。 アミ豚カルビチムのように~~ 厚い豚の肩ロースに玉ねぎを千切りにして入れます。
STEP 2/8
今回のタレはオイスターソースと濃口醤油が基本となるタレです。 梨を挽いたり、リンゴを挽いたりしませんでした。 まずおろしにんにく、おろし生姜、ネギを入れて胡椒も入れて、濃い醤油も入れます。
STEP 3/8
ディールとタイムが家にあるので入れてくれましたが、なければ入れなくても大丈夫です。 オイスターソースと梅液、砂糖、清酒を入れてよく和えてください。 タレがよく染み込むように。 そして、一日ほど熟成させていただくと、より柔らかく柔らかい肩ロースステーキをお召し上がりいただけます。
STEP 4/8
一日冷蔵庫で熟成させた肩ロースステーキです。 匂いもネギと玉ねぎの香りがぷんぷんしますね。 簡単に手に入れることができる材料で作った肩ロースステーキです。
STEP 5/8
熟成した肩ロースを熱したフライパンに油を少し入れ、タレと一緒に蓋をして焼きます。 表面が焼けたように、そして味付けが完全に煮詰まるように焼いてください。 そうしてこそ、しっかりとした火の味もするんですよ。 ネギと玉ねぎの香りも染み込みます。
STEP 6/8
表面が茶色くなるまで前後に焼いてください。 分厚い肩ロースなので焼く時間が少しかかるので、蓋をして焼いてくれます。 完全に茶色くなるまで焼いてください。 表面がサクサクした感じがするように。
STEP 7/8
ついに完全に焼けた肩ロースステーキが焼き上がりました。 とりあえず完成皿に置きます。
STEP 8/8
オイスターソースと醤油で味付けした肩ロースステーキと一緒にサルサソース、レタスにサラダの葉を少し入れてマヨネーズとケチャップで仕上げたサラダ~~肩ロースステーキ完成です。
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    ポッサム大根キムチ 黄金レシピ、ゆで肉まで!
    4.94(48)
  • 2
    大根の若菜キムチ黄金レシピ
    4.94(36)
  • 3
    【手軽に】塩辛さなくすっきりとした白キムチ作り~
    4.93(69)
  • 4
    おうちご飯ベク先生豆腐キムチ作り!!!!!
    4.96(137)
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    子供用醤油トッポッキ
    4.94(160)
  • 2
    スープトッポッキ
    4.91(53)
  • 3
    大流行★!プルダックカルボナーラのトッポッキVer.メカトク!
    5.00(37)
  • 4
    ジャージャートッポッキ。 子供のおやつにいいジャージャー粉料理。
    4.91(120)