もち米チーズスコーン作り
もち米のもちが大好きな私はもち米粉のベーキングも大好きです。 前にももち米粉でいろんな種類のベーキングをしていました ブラウニーも作ったし、ホットクに、この前はあんぱんも作りました。 その他にもギター等その他等..今回はもち米でスコーンを作ってみました。 コシのある食感が良かったスコーンです。 不慣れで馴染みのあるもち米チーズスコーンを作ってみましょう~
4 人分
999 分以内
초록바람N
材料
  • もち米粉
    108g
  • アーモンド
    36g
  • 砂糖
    36g
  • ベーキングパウダー
    1ts
  • クリームチーズ
    120g
  • 牛乳
    66g
  • エンドウベギ
    50g
調理順
STEP 1/5
まずエンドウベギを前処理します。 私は乾燥エンドウベギを使いました。 ぬるま湯に1~3時間ほど漬けておき、水気を切り、上粉をつけて準備します。
STEP 2/5
エンドウベギとクリームチーズ、牛乳を除く全材料をカッターに入れて軽く混ぜてください。 ここに適当に切ったクリームチーズを入れ、ざらざらと混ぜます。 使用した湿式もち米粉は、精米所用ではなく、ベーキングモールで販売されている湿式もち米粉を使用しています。 他のもち米粉を使用すると、入る牛乳の量が変わることがあります~
STEP 3/5
牛乳を入れてカッター機を数回回してしっとりとした後、中身を取り出してエンドウベギを入れてよく混ぜながら塊にしてください。 塊を何度か切り重ねて、適度な大きさの長方形に形を作ります。
STEP 4/5
ビニール袋に入れて24時間冷蔵庫で熟成させてください。 この過程を経てもち米特有の香りをつかむことができます~ 左が熟成前、右が熟成後。
STEP 5/5
8等分にして牛乳を塗った後、170~180度に予熱したオーブンで25~30分ほど焼き上げます。
料理レビュー
5.00
score
  • opt********
    score
    おお~~!!とてもおいしいです。たんぱく質ではなく、少し甘くて本当においしいですね。 ところで私は生地を昨日作っておいて、その次の日に作ったんですけど、広がってました。 ちなみに私はエンドウ豆ベギと江南豆ベギを入れたら甘かったみたいです。とてもおいしかったです。ありがとうございます^^
    2020-12-12 19:10
チキン おすすめレシピ
  • 1
    ジコバチキンの真似
    4.75(8)
  • 2
    オーブンなしで焼いた味付けチキン作り
    4.92(13)
  • 3
    キョチョンチキンスタイル、ホームメイド醤油チキン作り
    5.00(5)
  • 4
    バーベキューチキン作り~ バーベキューのおいしいチキンを一度作ってみましょう~
    5.00(14)
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    [簡単な一人暮らし料理] 甘じょっぱい! 肉なしの宮中トッポッキ / 醤油トッポッキ作り
    4.83(47)
  • 2
    [簡単一人暮らし] シンクロ率90% シンジョントッポッキ作り+練り天揚げ
    4.75(166)
  • 3
    カンジャントクボク。 - カンジャントッポッキの作り方
    4.90(92)
  • 4
    スープトッポッキ、黄金レシピ。 グンムルの方がおいしいです
    4.93(357)