#アサリ料理 #アサリ炒め作り #香港で食べたその味の中華醤油を入れてアサリ炒め
香港や中国旅行の時によく召し上がったアサリ炒めです。 中国醤油で炒めた辛くて甘い醤油味が酒の肴としても良いし、ご飯と一緒に食べてもおいしいアサリ炒めです。
2 人分
60 分以内
강철새잎
材料
  • アサリ
    700g
  • ノチュソース
    3TS
  • 刻んだニンニク
    1TS
  • パプリカ
    3ea
  • タマネギ
    1/2ea
  • 青唐辛子
    1ea
  • 長ネギ
    1TS
  • 唐辛子油
    2TS
  • コショウ
    1少し
調理順
STEP 1/7
材料を用意します。 香港で食べた時にピーマンやパプリカが入っていました。 玉ねぎも入っていました。 そして辛い味を出すために青陽唐辛子も用意しておきました。 玉ねぎ、パプリカは似たような大きさに切ってください。 ほとんどアサリと似た大きさに切ればいいですね。 青陽唐辛子は薄く切ってください。
STEP 2/7
熱したフライパンに唐辛子油とネギ、にんにくを入れて炒めます。 唐辛子油は自分で作ったものですが、市販されている唐辛子油を使えばいいです。 なければ、食用油に唐辛子粉を入れて一緒に炒めてもいいですよ。
STEP 3/7
そして用意した材料を入れて炒めます。 アサリは一番最後に入れてください。
STEP 4/7
ごしごしごし洗ってくれたアサリを投下します。 一緒に炒めてください。 アサリが火が通ったら口を大きく開けるまで炒めてください。 まあ、3~4分で強火ですぐ口を開くことになります。
STEP 5/7
ここで味付けは中華醤油にしてくれます。 中華醤油は色が濃い反面、しょっぱくない醤油の味です。 香ばしくても少し甘みがある味です。
フードファイターでペク·ジョンウォンが香港に行った時に言っていた香港醤油が中国醤油ですね。 色が濃く、少しとろみがありますが、味付けはしょっぱくないということです。
STEP 6/7
アサリが全部開きました。 タレまで続々と染み込んでいます。 好みによって電気を消して、ごま油を少しかけて召し上がってもいいです。
STEP 7/7
アサリ料理、アサリ醤油炒め完成です。 仕上げにゴマをさらさら振りかければ終わりです。
料理レビュー
5.00
score
  • 426*****
    score
    作りやすくておいしいですね~
    2020-11-27 19:32
チキン おすすめレシピ
  • 1
    【キョチョンチキンの真似】
    4.96(208)
  • 2
    オーブンなしで焼いた味付けチキン作り
    4.92(13)
  • 3
    骨なしキョチョンチキン
    5.00(6)
  • 4
    リュ·スヨン カルビチキンピョンストラン ワンパン料理 25分完成 オナム先生 チバプ マヨネーズ 生姜 ネギ トッポッキ餅 鶏
    5.00(10)
焼き肉 おすすめレシピ
  • 1
    ユン食堂 プルコギソース、プルコギ料理3種
    4.95(40)
  • 2
    失敗のないコンブル! 夕食のメニューおすすめ 豆もやしプルコギ作り
    4.88(34)
  • 3
    簡単でおいしい肉のおかず - コンブル(豆もやしプルコギ)作りご飯一杯一瞬一瞬で!
    4.98(42)
  • 4
    豚肉、醤油、プルコギ
    4.97(29)