春の香りいっぱいよもぎ、かぼちゃクラッカー
よもぎ粉とかぼちゃ粉を入れてヘルシーなクラッカーにしました。 砂糖が入っていないのであっさりとしてしきりに食べさせられる魅力的なクラッカーです。 コーヒーやティーと一緒に食べるといいですよ。
2 人分
60 分以内
행복하자하루하루
材料
  • 小麦粉
    65g
  • よもぎ
    1/2ts
  • きなこ
    1ts
  • 黒豆粉
    1ts
  • 大麦若葉
    1/2ts
  • バター
    10g
  • 牛乳
    35g
  • 1少し
  • 小麦粉
    70g
  • かぼちゃ粉
    1ts
  • バター
    10g
  • 牛乳
    35g
調理順
STEP 1/9
材料をあらかじめ準備します。 粉類は塩と一緒にふるいにかけて準備し、バターと牛乳は冷たく準備します。
STEP 2/9
ふるい落としておいた粉に冷たいバターを入れて
STEP 3/9
スクラッパーでバターが溶けないように細かく刻みます。
STEP 4/9
牛乳を注ぎ、ヘラで切り、よく混ぜます。
STEP 5/9
生粉が見えなければビニールに入れてひとたまりにしてくれます。 塗りすぎてはいけないので、一塊になるほどこねます。(こねすぎると硬い食感になります。)
STEP 6/9
塊になった生地を冷蔵庫で30分以上ティッシュします。
STEP 7/9
2mmくらいに薄く焼きます。 薄くてこそ焼いた時にカリカリになります。
生地を押す時、ビニールの間に生地を入れて押すと簡単で、そのままパンニングして正方形に一定に切ってフォークで撮ります。
STEP 8/9
予熱したオーブンで170度12~15分ほど焼きます。 (個人オーブン仕様によって温度及び時間は調節してください)
STEP 9/9
カリッと焼くと完成~コーヒーと一緒に食べるといいし、クリームチーズやヨーグルトと一緒に食べるとよりおいしいです。
生地を伸ばす時に薄く押してあげると、焼いた時にカリカリになります。
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    安価な材料で作る人気のおかず、おでんチャプチェ
    4.89(19)
  • 2
    吹かないチャプチェの作り方!思ったより簡単です。~*
    5.00(16)
  • 3
    ニラチャプチェ
    4.88(26)
  • 4
    おでんチャプチェ、おでんとニラを入れたチャプチェ、超簡単チャプチェ
    4.70(27)
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    ユン食堂ビビンバの作り方
    5.00(8)
  • 2
    ハイガイビビンバ 黄金レシピ 一押し!~(ハイガイのゆで方)(ハイガイのむき方)
    5.00(9)
  • 3
    名節残ったナムル&チヂミを活用!ナムルビビンバ♥
    4.89(9)
  • 4
    簡単な一人ご飯レシピ、アボカド明太子ビビンバ
    4.86(7)