STEP 1/22
ミニ白菜をへたに切って半切りにした後
STEP 3/22
塩を2杯ほどいて白菜をボウルに盛って
STEP 4/22
白菜が浸かるように注いでください。
STEP 5/22
白菜を一層天日塩にかけて2時間漬けてください。
途中前後を変えながら裏返してください
STEP 6/22
ミネラルウォーターの水を2リットル注いで(鍋が少なければ鍋を2つにしてください)
STEP 7/22
もち米粉は水1リットル当たり1スプーン基準です。
STEP 8/22
もち米粉を2さじ入れて強火で煮込んでください..
STEP 9/22
煮る時、梨を一つ皮をむいて薄く切って入れて
STEP 10/22
玉ねぎを一つ剥いて薄く切って入れなさい。
STEP 12/22
塩、アミの塩辛で味を調えてください。
塩一さじ。アミの塩辛4スプーン。
STEP 14/22
ふたはして火を消した後、10分後にふたを開けて冷やしてください。
STEP 15/22
その間ワケギを適当な大きさに切って(5cmくらい)
STEP 16/22
大根を半分ほど適当な大きさに切って(3等分)置いて
STEP 17/22
漬けた白菜は一度洗って水気を切ってキムチ容器に入れて
STEP 18/22
大根。ワケギを入れて赤唐辛子を切って、にんにくを3t。ひき肉2トン入れて、アミの塩辛スープを3トン入れてください。
STEP 19/22
もち米を沸騰させたお湯をふるいにかけて、水気は絞るように押した後
STEP 21/22
下までかき混ぜた後、味見します。 薄かったら塩やアミの塩辛スープに合わせてください。
STEP 22/22
室温に一日置いて冷蔵庫に入れて冷たく保管した 二日後に召し上がってください。
味は個人的な好みによって薄い場合がありますので、エビの塩辛スープで味を調えてください~