シリアル卵パン···春の朝の健康はリアルグラノーラエッグプリンで
先週、春の健康管理に関するテーマで招待イベントがあって行ってきました。 今日は栄養たっぷりのグラノーラシリアルでおいしいエッグプリンを作ってみました^^
6 人分
60 分以内
elliws재원맘
材料
  • シリアル
    1カップ
  • 小麦粉
    1/2カップ
  • もち米粉
    1/2カップ
  • ベーキングパウダー
    2T
  • アーモンドパウダー
    2T
  • 1カップ
  • きなこ
    2T
  • 1ea
  • 牛乳
    1.5~2カップ
  • 5ea
  • チェダーチーズ
    適当に
  • モッツァレラチーズ
    適当に
  • ベーコン
    適当に
  • パセリ粉
    適当に
  • オリーブ油
    適当に
調理順
STEP 1/14
穀物、本物の果物を乾かして作った栄養たっぷりのリアルグラノーラです。
STEP 2/14
リアルグラノーラ、ゆで栗、もち米小麦粉、炒めたきな粉、アーモンド粉、ベーキングパウダーをご用意します。
STEP 3/14
炒り塩は小麦粉1カップ当たり0.2t(ホットケーキ粉を使用する場合は省略)
STEP 4/14
砂糖は小麦粉1カップ当たり1t~お好みでお使いください。 (ホットケーキ粉を使用する場合は省略)
STEP 5/14
ミキサーにリアルグラノーラを先にすりおろして、すべての材料を入れてミキシングします。(卵1個、牛乳~2カップ含む)
STEP 6/14
粒子が写真のように分かれてこそ~~膨らませます。
STEP 7/14
紙コップの内側にオリーブオイルをそっとまんべんなく塗ります。
STEP 8/14
ミキシングした材料を紙コップの高さに半分を超えないように注ぎます。 2倍以上膨らみます
STEP 9/14
卵を一つ入れてください。 (たまごサイズの小さいチョランオススメ)
フォークで卵黄を軽く割ってあげます。 パセリ粉 トントン
STEP 10/14
チェダーチーズ、モッツァレラチーズ、さっとゆでたベーコンを入れてもいいですよ。 パセリ粉 トントン
STEP 11/14
170度予熱したオーブンで12~15分間焼きます。
2倍以上膨らむと温度を少し上げて(180度)ブラウントーンを出します。 (家庭オーブン性能が違いますので時間は調整してください。)
STEP 12/14
リアルグラノーラが入ったエッグプリン完成
STEP 13/14
ナイフで紙コップの壁をそろそろ押すと、すーっと抜けます。 とてもきれいではないです
STEP 14/14
牛乳orジュース、果物と一緒に食べると栄養たっぷりの朝食になります。
小麦粉、ベーキングパウダー、塩、砂糖の代わりに手軽なホットケーキ粉を使っても構いません。 茹でた栗、アーモンド粉、炒ったきな粉は家庭にあれば使います。 この分量は紙コップ11~12個分です。 甘みが少し足りなくなりました。
焼き肉 おすすめレシピ
  • 1
    薄切りサムギョプサルで網焼きプルゴギ作り
    4.98(47)
  • 2
    魔性の味!ピリ辛豆もやしプルコギ! ご飯まで炒めるとコスパ bb
    4.85(27)
  • 3
    豚肉コチュジャンプルコギをおいしく簡単に作る
    4.86(22)
  • 4
    牛焼肉の黄金レシピ失敗なく成功できます!
    4.87(30)
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    スープトッポッキ
    4.91(53)
  • 2
    [幼児おやつ] 醤油トッポッキ作り☆
    4.87(46)
  • 3
    ソーセージ、醤油トッポッキ。 - トックトック、醤油トッポッキ
    4.91(199)
  • 4
    ペク主婦トッポッキ作り
    4.96(80)