春ピクニック おやつ 麦飯石卵/蒸し部屋卵
こんにちは。ご飯のパワーは国力です。 チムジルバンでよく食べる麦飯石卵、家でも圧力炊飯器を利用して作って食べることができます。 この麦飯石卵は焼くというよりは水を少なめに入れて蒸す方式だと言えます。 白い白身が黒くなり、黄身ももっと濃い色になります。 味もゆで卵よりずっとコシのある味がし、塩味もついていて塩味が効いていて食べやすいそうです。 それでは麦飯石の卵を作ってみます。
6 人分
60 分以内
밥심은국력
材料
  • 8ea
  • お湯
    5カップ
  • 1TS
  • 抹茶ティーバッグ
    1ea
調理順
STEP 1/8
まず卵は冷蔵庫から取り出して室温に最低30分以上置きます。 冷蔵庫からすぐに取り出して調理すると、温度差で卵の殻が割れる可能性があります。
STEP 2/8
まず炊飯器に緑茶ティーバッグと塩大さじ1/2、水2+1/2カップを入れてかき混ぜます。
STEP 3/8
卵を側面から見ると、水が半分くらい浸かっていると言えます
STEP 4/8
炊事ボタンを押して20分焼きます
STEP 5/8
待つだけです。~~~
STEP 6/8
このように完成しましたが、このようにして召し上がってもいいのですが、色も少なく味もしこしこしないので、同じ方法でもう一度作ってくれます。
STEP 7/8
そのまま水2+1/2カップを注ぎ、緑茶ティーバッグはそのままにしておいてください。 塩大さじ1/2を入れてよくかき混ぜます
STEP 8/8
炊事ボタンを押して20分煮込みました。 2回繰り返しました。 3回繰り返すと色がもっと濃くなります。 この時は塩抜きでやってください。 しょっぱすぎるかもしれませんから
1. 水は卵を炊飯器に入れた時、半分くらい浸かる量で結構です。 それで水2+1/2カップが必要です。 塩は大さじ1杯です。 2. 抹茶ティーバッグは卵の生臭いものを抑えてくれるので入れてください。 緑茶の葉もいいし、緑茶粉を入れてもいいです。
料理レビュー
5.00
score
  • 368*****
    score
    麦飯石の卵が大好きなんですが、奥さんがいなくて どうやって作って食べるのかと思ったら おかげさまでごちそうさまでした ありがとうございます。 色もきれいで緑茶の味が少し染み込んでおいしいですね
    2018-09-15 08:37
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    超簡単豆もやしビビンバ
    4.95(20)
  • 2
    おかずがない時~~~"もやしビビンバ"が真理!!!
    4.97(93)
  • 3
    若芽ユッケビビンバ
    4.90(20)
  • 4
    タラの葉を手入れしながら春を迎える春の香りをたっぷりとタラの芽ビビンバ!
    5.00(13)
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    黄金レシピでよりおいしいチャプチェ
    4.87(15)
  • 2
    チャプチェ作り 黄金レシピ
    4.83(30)
  • 3
    もやしとかまぼこチャプチェ
    4.83(36)
  • 4
    おでんチャプチェ、おでんとニラを入れたチャプチェ、超簡単チャプチェ
    4.70(27)