STEP 1/9
750ml瓶基準です^^
ガラス瓶は冷たい水に最初から一緒に入れて沸かして消毒してください^^
STEP 2/9
大根は親指一本、中サイズ玉ねぎ一本、テンチョ5本入れました^^
STEP 3/9
大根は適当な大きさに切ってください~私はかわいいサイズに少し細長い形に切ってみました^^
STEP 4/9
残りの唐辛子、玉ねぎも適度な大きさに切って しっかり満たしてください^^
漬物を入れると野菜が沈みますので、腹いっぱい積んでください^^)
STEP 5/9
漬物は醤油、砂糖、水、酢を全部100mlずつ1対1対1で入れました 甘いものが嫌なら砂糖量を減らしてください^^
(但し、食堂で召し上がっていたようにするにはこの比率が甘酸っぱいので良いです^^)
STEP 6/9
鍋に醤油、砂糖、水を先に入れて沸騰したら最後に酢を入れて、また沸騰したら火を消して熱いうちにそのまま瓶に入れてください~
STEP 7/9
私のようにヒキガエルを消毒するのに少し曖昧なヒキガエルならビニールパックをして密封してください^~^
密封した後、5分ほどひっくり返すとより均等に漬かって圧縮できます^^
STEP 8/9
キッチンの片隅に室温で一日ほど置いておいて、一日が過ぎたら漬物をもう一度沸かして必ず~!必ず冷ましてからまた入れて冷蔵保管して召し上がってください^~^~^
STEP 9/9
一日経ってからもう一度煮た漬物を冷ましてからまた入れた状態です~ 少量なのですぐに食べられるので、あえてまた沸かして消毒しなくても大丈夫です^^ 一日だけでも適切に味付けされています^^
ただ、大根に比べて玉ねぎは味が少し遅く切れます^^大根を一つ取って食べたんですが、食欲がわきますねwwどうしよう。TT