STEP 1/19
ピザトマトソースをあらかじめ作って冷やします。
玉ねぎを細かく刻んでオリーブオイルを巻いたフライパンで透明になるまで炒めます。
STEP 2/19
よく炒めた玉ねぎに水を100g注いで煮込み、市販のトマトソース1本を入れて煮込みます。
STEP 3/19
おいしいピザソース完成。
ピザを作るには多い量です。 ピザを作って残ったソースはパスタまたはエッグインヘルを作って召し上がると良いです。)
STEP 4/19
パイ生地作り。(薄力粉は重力、強力代替可能です。 粉を半々混ぜて使ってもいいです。)
薄力粉はふるいにかけて、
バターは角切りして冷たく準備します。
冷たい水に塩を溶かして準備します。
STEP 5/19
薄力粉にバターを入れ、スクラッパーで豆粒くらいになるまでみじん切りにします。 (バターが溶けないように素早く進行)
STEP 6/19
真ん中の溝を作り、塩水を少しずつ注ぎながら一塊にします。
STEP 7/19
かたまりでできた生地をビニールに入れて
冷蔵庫で1時間休みます。
バターの粒が溶けないように一塊にしてあげることが重要です
STEP 8/19
ティッシュペーパーが終わった生地を上粉を振りかけ、棒で押して3つ折りにします。(1/3ずつ重ねます)
3つ折りにして反対方向に押して、また3つ折りにする
全部で3つ折りに3回します。 この時バターが溶けたら、また冷蔵庫でティッシュを取ってから作業してください。
STEP 9/19
3つ折り*3回して冷蔵庫で1時間休止した後、モップで約3mm押して好きな形に切り
真ん中はフォークで部品防止のためにポンと押します。
長方形、三角形を多様に作ってみてください。
STEP 10/19
卵黄+大さじ1杯の水。入れて卵水準備。
STEP 11/19
切った生地の上面に卵水を塗ります。
STEP 12/19
180度予熱したオーブンで約15分焼いた後、冷やします。
パイ生地は時間がかかるのであらかじめたくさんしておくといいですよ、冷凍後解凍して焼いていただいてもいいですよ
STEP 13/19
ピザのトッピング材料をご用意します。
ピザトッピングの材料と量はお好みでご用意ください。
玉ねぎ-薄く千切りにして、
ブロッコリー - 小さく切って準備、
ハム、オリーブも小さく切って準備、
サツマイモムースは、サツマイモと牛乳をミキサーにかけて準備してくれます。
STEP 14/19
あらかじめ作っておいたファイドウに
ピザソースを塗って
サツマイモムースをのせます。
STEP 15/19
その上にトッピング材料を乗せ、モッツァレラチーズをのせます。
STEP 16/19
190度に予熱したオーブンで10分焼くと
サクサク食感最高のパイピザ完成です。
STEP 17/19
キメのあるパイピザ
本当においしいです
STEP 18/19
大きめに作って食べてもいいですよ。
STEP 19/19
パイのキメが生きていてサクしています。
パイをこねる時、バターが溶けないようにしなければなりません。バターが溶けたら冷蔵庫でティッシュを3つ折り繰り返してください。 こねる時バターが溶けるとキメが生えません。