スケトウダラのチヂミの作り方-スケソウダラ
東泰殿はほとんど名節や祭祀料理で たくさん作る 名節前の中で一番好きなのが まさに動態戦~!!! チヂミで焼くと魚の身が柔らかくしっとりしていて 本当においしい 名節に作ろうと買っておいたスケトウダラの身を取り出して 子供たちと一緒に焼いて食べてしまった~ 笑笑笑 また買ってくればいいから~ とにかく焼いてすぐ食べるスケトウダラのチヂミは 本当においしい!!!
4 人分
30 分以内
판교댁쏭아
材料
  • スケソウダラ
    600g
  • 1/2t
  • コショウ
    適当に
  • チヂミ粉
    1カップ
  • 4ea
  • 適当に
  • 赤唐辛子
    2ea
  • ワケギ
    1/2カップ
調理順
STEP 1/14
冷凍されていたスケソウダラは
冷蔵庫で徐々に解凍するといいそうですが
夕方の時間が近づく関係で
常温で解凍した
STEP 2/14
解凍したスケトウダラの身をキッチンタオルにのせて
魚の身の上にキッチンタオルをのせて
水分を少し抜く
STEP 3/14
塩コショウをかけて30分ほど寝かせておく
STEP 4/14
スケトウダラの身に小麦粉をまぶして
STEP 5/14
小麦粉を一気に全部混ぜておくのが
調理に楽だ
STEP 6/14
塩で味付けした卵水にぽちゃん~
STEP 7/14
こうやって一度に焼くスケソウダラを
卵水に全部入れて一度にさっと焼いてくれるから早い~
STEP 8/14
動態戦の形を作るために
ワケギと赤唐辛子を準備
STEP 9/14
動態の前にきれいに花の形を作ったりもして
春菊をのせておしゃれにチヂミを作ったりもする
のっぺらぼうより退屈しないように
赤と緑を利用して
素早く形を作ってみる
STEP 10/14
油を引いたフライパンに火をつけて
スケトウダラのチヂミを送る
油を多めに敷いて、少し揚げるように焼くと
もっとおいしい
STEP 11/14
前後にこんがりと配られたとき
STEP 12/14
卵の水は軽く塗って赤唐辛子とワケギで形を作る
STEP 13/14
最初から赤唐辛子とワケギを
のせてチヂミを焼いたら
色変わりしてきれいではない
スケトウダラの身をよく火を通した後、 卵と水は少し塗って
薬味をのせて裏返して少しだけ火を通すと
色味がきれいに出る
STEP 14/14
スケトウダラのチヂミを焼いておくと
みんな本当においしそうに食べるね
チヂミは焼いてすぐ食べると本当においしいのに
名節には数日間食べるチヂミを
一度に作っておくので
あとで油っぽいにおいがすることもある
名節の前に作って食べたらもっとおいしいね~ しっとりとしてやわらかいスケトウダラのチヂミ 焼いてすぐ食べると本当においしい
料理レビュー
5.00
score
  • 189*****
    score
    そのまま真似はしませんでしたが とてもおいしくなりました
    2018-04-12 20:56
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    スープトッポッキ
    4.91(53)
  • 2
    ピリ辛トッポッキのおいしい作り方
    4.90(39)
  • 3
    [幼児おやつ] 醤油トッポッキ作り☆
    4.87(45)
  • 4
    10分でトントン~ 醤油油トッポッキ、ウントクウントク
    4.90(97)
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    チャプチェ黄金レシピ (チャプチェ作りは難しくありません~!!)
    4.92(12)
  • 2
    イ·ヨンボクシェフの唐辛子チャプチェ作り
    4.88(16)
  • 3
    唐辛子チャプチェ作り/唐辛子チャプチェライス 中華料理の味がする
    5.00(16)
  • 4
    [チャプチェ黄金レシピ] チャプチェの作り方、チャプチェ作り
    4.93(14)