10K Recipe
中国風じゃがいも炒め作り シャキシャキとした食感がいい
中国風じゃがいも炒めは 薄く切って炒めてくれるんですが しっとりした食感じゃなくて シャキシャキとした食感がとても魅力的だ 数日前から食べたかった 中国風じゃがいも炒め! 朝、ジャガイモをいくつか取り出して 作ってみる
4 人分
15 分以内
판교댁쏭아
材料
ジャガイモ
4ea
塩
1/2TS
酢
1t
食用油
4TS
調理順
STEP
1
/14
じゃがいもはきれいに洗って
皮をむく
ジャガイモ4粒を千切りにするとかなりの量が出る
STEP
2
/14
中国風じゃがいも炒めのポイントは
できるだけ薄く切る
STEP
3
/14
ジャガイモ4個をシュッシュッ
千切りにする
STEP
4
/14
冷水で何度も洗い流して
でんぷんを洗い流して
STEP
5
/14
水気を払う
STEP
6
/14
沸騰したお湯でさっとゆでる
STEP
7
/14
大根のナムルのように見えるジャガイモ炒め~
STEP
8
/14
茹でたジャガイモはまさに
水気を取って
STEP
9
/14
油を引いたフライパンに
炒めてあげる
STEP
10
/14
お酢を少し入れるんですが
たくさん入れると酸味が強くなって
少しだけ入れたほうがいい
大さじ半分の塩を入れると味がよい
ジャガイモの大きさによって塩の量が変わることがある
STEP
11
/14
ジャガイモ炒めは長く炒めるより
すばやくひゅりゅり
STEP
12
/14
沸騰したお湯で一度ゆでると
薄く切ったジャガイモの千切りが壊れず
麺みたいな感じだ
STEP
13
/14
何も入れずに
じゃがいもだけ炒めると少し退屈そうで長ネギを入れる
オリジナル中華風ポテト炒めは
長ネギは入らない
STEP
14
/14
確かに色味が良くなったみたい~
完成した中国風じゃがいも炒め! しゃきしゃきした食感がとてもいい 麺みたいにズルズル~~~ ご飯なしでジャガイモ炒め一皿を娘と 食べた^^ 食用油の代わりにオリーブ油を入れて もっと体に良い食べ物でたくさん食べても なんだかスリムになる感じ 炒め物に食用油よりはオリーブ油を入れると からだにもずっといいし味もいい
トッポッキ
おすすめレシピ
1
ロゼトッポッキ作り - 生クリームなしでおいしく~
5.00
(48)
2
大流行★!プルダックカルボナーラのトッポッキVer.メカトク!
5.00
(37)
3
スープトッポッキ黄金レシピ♬甘いのが本当においしい
4.68
(53)
4
カンジャントクボク。 - カンジャントッポッキの作り方
4.90
(92)
チャプチェ
おすすめレシピ
1
唐辛子ジャプチェ - 唐辛子ジャプチェ黄金レシピ
4.97
(36)
2
チャプチェ
4.88
(16)
3
手軽でスピーディーなチャプチェ作り
4.83
(12)
4
(家で楽しむおつまみ)唐辛子チャプチェ - ホームパーティー/ お客様接待料理
4.97
(270)