STEP 1/11
すいとんの生地を準備。
手生地なしでバーミックスを使って生地を作り、棒で苦労して押さなくても
簡単に生麺生地を作ることができるQCS製品です。
STEP 2/11
バーミックスに韓国産小麦を入れて塩、卵を入れて1分だけ切って回すと生地になります。
STEP 3/11
一塊になった生地を何度もマカトに入れて引き抜くと餃子の皮として使える生地になります。
好きな用途に合わせて切って使ってもいいですし、反対側に入れて麺を抜くだけです。
STEP 4/11
抜いた生地は綿乾燥台のタカパスタにかけておきます。
餃子の皮のように薄いすいとんを作ってみましょうか?
STEP 5/11
長ネギは斜め切りにして、玉ねぎを千切りにしておきます。
STEP 6/11
古いキムチは汁はしょっぱくて適当に切っておきます。
STEP 7/11
鍋に水を入れ、カタクチイワシの粉を入れて煮込みます。
STEP 8/11
お湯が沸いたらおろしにんにくを入れてキムチを入れて煮ます。
STEP 10/11
すいとんの生地をはがして入れます。
STEP 11/11
切った長ネギ、玉ねぎを入れて魚醤をスプーン1杯入れて味付けします。
足りない味付けは塩で合わせます。