自家製白菜で作った香ばしいご飯泥棒白菜浅漬け
こんにちは~不良ママ、小姉妹のマミです。 熟成キムチのレシピだから載せるかどうかしましたが、不良ママのレシピ記録用に、キムチを作って食べる時の味付けを同じだから保存用に載せることにしましょう。 不良ママユリ保育園の家庭菜園で唐辛子、サンチュ、ミニトマト、サツマイモまでよく育てて食べて、白菜の苗も植えていました。 11月初めについに白菜を収穫して浅漬けにして食べました。 直接育てたものですが、気を遣わなくて豊かに育つことはできませんでした。菜園がもっと土が多くてよければよかったのに~ 石が多くてww苗10個植えた中で5株はそれでもかなり速かったですよ。 半分は白菜のウゴジ作り、半分は浅漬けに変身!自分で育てて普通の白菜よりは歯ごたえのある食感ですが、噛むほど香ばしい味がするんですよ。
3 人分
60 分以内
불량엄마소자매마미
材料
  • 白菜
  • ワケギ
    1/3荷造りする
  • 天日塩
    1/2カップ
  • 唐辛子粉
    1紙コップ
  • 刻んだニンニク
    2スプーンですくう
  • しょうが粉
    1/2작은スプーンですくう
  • いわしの魚醤
    1/3カップ
  • 砂糖
    1スプーンですくう
  • ゴマ
    少し
調理順
STEP 1/8
白菜の手入れ:白菜は一枚一枚ちぎって冷水で何度も洗ってあげました。
農薬なしで育ててアブラムシがあったので、5回くらい洗ったと思います。
きれいに洗って水気を切る
STEP 2/8
大きな葉はナイフで半分に分け、小さな葉はそのまま~重ねて天日塩をかけて漬けてくれました。 天日塩半カップくらいを幾層にもまいてくれました
STEP 3/8
下ごしらえをしながら少し強い葉っぱは茹でてウゴジを作ってくれました
STEP 4/8
肥料なしで薬なしで育てたので、少ししつこい方なので40分ほど漬けてくれました。 普通の白菜を30分ほど漬ければいいと思います。
STEP 5/8
漬けた白菜は水で一度洗って水をぎゅっと絞ってください
STEP 6/8
唐辛子粉の紙コップ1杯、にんにく2スプーン、生姜粉1/2小さいスプーン、カタクチイワシの魚醤1/3カップ、砂糖1スプーン、ゴマそしてワケギを4cmくらいに切って先に和えてください
STEP 7/8
白菜を少しずつ入れて優しく混ぜる。 この時、力を入れてこするようにこすると、青臭い匂いがすることがあります。 調味料がよく混ざるように下から上に優しく和える
STEP 8/8
このまま樽に入れて保管し、食べる前にごま油を入れて和えるとおいしいですよ。食べる量だけ取り出してごま油をぽろぽろ~
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    おでんチャプチェ、おでんとニラを入れたチャプチェ、超簡単チャプチェ
    4.70(27)
  • 2
    唐辛子チャプチェ作り/唐辛子チャプチェライス 中華料理の味がする
    5.00(16)
  • 3
    チャプチェの作り方
    4.89(305)
  • 4
    <吹かない春雨>脂っこさを軽減し、簡単なチャプチェ
    4.94(47)
焼き肉 おすすめレシピ
  • 1
    ペク·ジョンウォン豚肉プルコギの作り方! 醤油タレがすごくおいしい~
    4.83(47)
  • 2
    牛焼肉の作り方失敗のない黄金レシピ
    4.98(82)
  • 3
    我が家のご飯泥棒コチュジャンプルコギ
    4.91(81)
  • 4
    おうちごはんペク先生 ペク·ジョンウォン コンブル もやしプルコギのレシピ ♬
    4.76(21)