肉の代わりにスパムがポチャン! スパムカレー作り!!
冷蔵庫の整理をして、 食べ残した野菜が多くて 野菜たたきにちょうどいいカレーを作りました。 豚肉がなくてお肉の代わりにチュソクにプレゼントしてもらった スパムを入れてスパムカレーを作りました。
3 人分
30 分以内
말랑이뽀
材料
  • カレー
    9~10T
  • ハムの缶詰
    200g
  • ジャガイモ
    2ea
  • タマネギ
    1/2ea
  • にんじん
    1/3ea
  • ズッキーニ
    1/3ea
  • パプリカ
    1/4ea
  • パプリカ
    1/3ea
  • バター
    1T
  • 牛乳
    100ml
  • お湯
    1L
調理順
STEP 1/12
*野菜は冷蔵庫の都合に合わせて準備してください。
*材料の量はお好みで準備してください。
*バターの代わりに食用油やオイルなど
何でも使ってもいいです。
*水の量はお好みで調節してください。
STEP 2/12
まずスパムを茹でることからします。
脂と塩味をなくすための過程です···
面倒ならやらなくてもいいです。
鍋に水をいっぱい入れて強火で沸かしてください。
お湯が沸いたらスパムを入れて3分ほど茹でてください。
STEP 3/12
茹でたスパムはふるいにかけた後
水気を取ってから、角切りしてください。
STEP 4/12
用意した野菜
ジャガイモ、玉ねぎ、にんじん、ズッキーニ、黄色パプリカ、
赤パプリカもカクテキしてください。
STEP 5/12
ボウルの深い鍋や中華鍋を熱した後
バターを入れて溶かしてください。
バターを入れるとはるかに香ばしいです。
バターがなければ食用油やオイル
使ってもいいです。
STEP 6/12
バターが溶けたら一番最初に硬い野菜である
じゃがいもとにんじんを入れて
中火でじっくり炒めてください。
STEP 7/12
じゃがいもとにんじんがある程度火が通ったら
薄野菜の玉ねぎ、ズッキーニ、パプリカを入れて
炒めてください。
STEP 8/12
野菜がほとんど火が通ったら
水を1Lほど注いでください。
僕は野菜が浸かるくらいだけ 水を入れたんですけど
お好みで水の量を調節してください。
STEP 9/12
お湯が沸いたらスパムを入れて
STEP 10/12
カレー粉を入れてまんべんなくよく混ぜてください。
合間合間に味見をしながら
お口に合うようにカレー粉を入れてください。
STEP 11/12
野菜が煮えたら最後に
牛乳100mlを注いでください。
牛乳を入れるといっそうなめらかで香ばしい
カレーになるそうです。
牛乳を入れて弱火で沸騰したら
ガスの火は消してください。
STEP 12/12
器にご飯を盛ってカレーを盛ったら
スパムカレーライス完成です。
料理レビュー
5.00
score
  • 861*****
    score
    おいしく作って食べましたね フフフありがとうございます
    2020-12-08 17:45
  • 340*****
    score
    肉の代わりにスパムを入れてみましたが、いいですね~
    2019-03-22 22:57
  • 189*****
    score
    おいしく食べました~^^
    2018-08-29 17:51
  • 777*****
    score
    おいしく作って食べました~^^ お父さん料理…w
    2018-06-19 11:09
  • 284*****
    score
    牛乳がコツですね~~おいしいです~~^^
    2018-01-31 16:38
チキン おすすめレシピ
  • 1
    残ったチキンでカンプンチキン作り
    4.88(8)
  • 2
    子供たちの休みおやつ - 骨なしチキン
    5.00(6)
  • 3
    外はカリッと、中はしっとりとした"エアフライヤーチキン"♪
    4.89(38)
  • 4
    たっぷりつけて食べるポップコーンチキン作り
    4.83(6)
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    ナムル石焼きビビンバ作り - ヤンサ
    4.79(14)
  • 2
    [一人ご飯メニュー] 簡単大根の若菜入りビビンバの作り方、タレの作り方
    4.87(94)
  • 3
    江陵グルメ オムジネ屋台 ハイガイビビンバ作り+ハイガイのゆで方
    5.00(24)
  • 4
    サムギョプサルとニラ入りビビンバ丼
    5.00(19)