10K Recipe
#家で楽しむ讃岐うどん作り#いなりものせて、春菊ものせて、卵ものせてくれた讃岐うどん一杯!!
天然調味料とエビの頭、シイタケのコンジ、ネギの根を入れて あっさりと煮込んだスープで作った讃岐うどんです。 そこに薬味としてはゆで卵と香ばしい春菊に油揚げが入るのですが、調味油揚げしかなかったので、一緒に煮込まず薬味だけでのせてくれました。
2 人分
30 分以内
강철새잎
材料
うどん麺
2盛り付け
春菊
1カップ
長ネギ
1TS
トックトック
1カップ
油揚げ
3一切れ
卵
2ea
だし汁
調理順
STEP
1
/11
ピーコック讃岐うどんの構成は液状スープとかすお節、そしてフレークにうどん麺で構成されているんですよ。 うどん麺は一度茹でてから使う生麺です。
STEP
2
/11
天然調味料とエビの頭、そしてシイタケのコンジ、ネギの根を入れて煮込んだスープを用意します。 そこに春菊の茎を入れてくれました。 薬味としては葉だけを使うためです。
STEP
3
/11
卵も茹でてくれます。 半熟卵はぐつぐつ沸騰して7分くらいでいいです。 完熟は10分くらいでできます。 ゆで卵は冷水に漬けておいてください。 その前に卵の温度を下げるために冷水に何度もつけておくと皮をむくのもとても簡単です。
STEP
4
/11
出汁にネギも入れます。
STEP
5
/11
そして、ピーコック讃岐うどんに入っているフレークと液状スープを入れてくれます。
STEP
6
/11
出汁の準備ができたら薬味を仕上げてくれます。 春菊と完熟卵と調味油揚げです。 元々は油揚げを出汁に入れて一緒に煮て作るのが定番なんですが、油揚げがなくて調味油揚げを薬味として使おうと準備しました。
STEP
7
/11
うどん麺は沸騰したお湯に塩を入れて茹でた後、冷水でどんどん混ぜながらぷるぷる洗い流します。 水気を切ってください。
STEP
8
/11
まず完成器にうどん麺を入れてください。
STEP
9
/11
ぐつぐつ煮えるスープが用意されましたが、うどん麺の量がそれほど多くなかったので、トックトックを追加で入れてくれました。 うどんも食べてお餅も食べて~~~
STEP
10
/11
うどん麺にだしともちを入れます。 スープマニマニ······韓国人はスープが最高ですよね。 なのでたくさん
STEP
11
/11
最後に用意した鰹節、調味油揚げ、春菊、ゆで卵を薬味としてのせれば讃岐うどん完成です。 おかずには酢と唐辛子粉を入れてくれたたくあんと一緒にキムチ3種セット!!!
焼き肉
おすすめレシピ
1
オサムプルコギのレシピ成功100%簡単なメイン料理
5.00
(35)
2
ペク·ジョンウォン薄切りサムギョプサルもやしプルコギ
4.96
(466)
3
豚肉、醤油、プルコギ
4.97
(29)
4
ペク·ジョンウォン豆もやしプルコギコンブル作り
4.90
(145)
トッポッキ
おすすめレシピ
1
醤油トッポッキ作り#13お子様用のおやつにも良い簡単メニュー!
5.00
(27)
2
屋台トッポッキはカレトックと濃厚なタレで! カレトクトッポッキ♥
4.91
(33)
3
トッポッキ黄金レシピ、このままやれば絶対成功!
4.88
(393)
4
醤油トッポッキ、子供たちのおやつにグッド~
4.66
(32)