STEP 1/14
冷蔵牛肩肉で準備しました。
焼く20分前にあらかじめ冷蔵庫から抜いておいてください。
すぐに料理すると、表面だけ火が通って中は冷たくてオーバークックになるそうです。
STEP 2/14
肉の上に塩とコショウをかけてください。
塩は粗塩コショウは粒コショウをすりおろして使いました。
塩を思ったよりもっとかけろと言われて、 少ししょっぱそうにかけました。
STEP 3/14
裏返して同じように塩コショウをかけてください。 手でちょっと押して塩を肉に打ち込みました。
STEP 4/14
ガーニッシュに使う材料です。
パプリカは使い切っていません。
STEP 5/14
ガーニッシュ用の野菜を焼いてください。
焼けたら別に入れておきます。
STEP 6/14
もうお肉を焼かないと。
熱いフライパンにオリーブオイルを入れます。
火を川にしました。
STEP 7/14
ローズマリーがあったので入れました。
ハーブが一つくらいは入った方がはるかに風味もいいそうです。 当然のことでしょう?
STEP 8/14
油が熱いと思ったら肉をのせて片面当たり1分10秒くらい焼きます。
STEP 9/14
大体1分ちょっと過ぎたと思ったらひっくり返します。
ニンニクを入れて、タイムがあったから タイムも入れました。 私は欲張りだから。
STEP 10/14
バターを入れて溶かします。 私は二さじ入れました。 お父さんのスプーンでお願いします
バターが溶けたら、油を肉の上にかけます。
STEP 11/14
ひっくり返した麺も1分少し過ぎたと思ったらフライパンを傾けて肉を立てて側面を30秒ほど焼きます。
特に厚い部分はもう少し焼いていただいても結構です。
STEP 12/14
出来上がったら肉を取って5分間置いてください。 レスティングをしないと肉汁が肉全体に広がっておいしいそうです。
STEP 13/14
レスティングが終わったらガニッシュと一緒に盛り込みます。
ソースは市販のソースを使用しました。
焼く時に焦げると思わないでください。 焦げません。