オニオンリングの作り方、甘くてサクサクしたオニオンフライ作り!
玉ねぎを買ってから1週間しか経っていないのに、きちんと手入れせずに適当にベランダに投げたら、何人かはもう味がしおれてしおれて~ 何でも早く作って食べようと思って久しぶりに甘くてサクサクした玉ねぎ揚げを作ってみました。
2 人分
10 分以内
뽕림이
材料
  • タマネギ
    3ea
  • 天ぷら粉
    4TS
  • 刻んだニンニク
    1ts
  • コショウ
    少し
  • パン粉
    2カップ
  • 3ea
  • 牛乳
    1スモールカップ
調理順
STEP 1/9
まず玉ねぎは両端を切った後、皮をむいて準備してください。
リング状で、厚さは1~1.5cmくらいに切っていただければと思います。
STEP 2/9
玉ねぎは大きなリングと中サイズのリングだけを使います。
残ったものはおかずか汁、チャーハンに入れてください フフフ)
取り除いたオニオンリングは水で軽くすすぎます。
そうしてこそ天ぷら粉をつける時にまんべんなくつくので。
STEP 3/9
天ぷら粉に刻んだニンニク小さじ1とコショウを少しかけてよく混ぜてください。
卵と水は卵3個+牛乳(焼酎グラス)1杯入れてよく混ぜて準備します。
パン粉も準備ができたら、これから本格的に玉ねぎ揚げを作ってみます!
**
刻んだニンニクは水気のない清浄園の韓国産ニンニクを使用しました。
ない方々は入れなくても構いません ^^
**
STEP 4/9
水気が少し付いているオニオンリングは、天ぷら粉→卵水→パン粉の順にまんべんなくつけてください。
STEP 5/9
中弱火で予熱しておいた天ぷら油に漬けてこんがり揚げてくれれば終わり!
あまり長く揚げると焦げるかもしれませんので、こんがり~茶色の間から取り出してください。
STEP 6/9
こんがりと揚げたオニオンリングはキッチンタオルの上にしばらく乗せて油を抜きます。
STEP 7/9
そして爽やかなケチャップをつけておいしくもぐ食べてください:)
STEP 8/9
天ぷらは作ってすぐ食べてこそ美味しい♥
STEP 9/9
ケチャップをつけて食べるとよりおいしいオニオンリング♪
これからよく作って食べないといけません
好みによって天ぷら粉にカレー粉または唐辛子粉を少し混ぜていただくともっとおいしいですよね? ^^ 私は子供と一緒に食べるので、おろしにんにくとコショウだけ少し入れてあげました。
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    大根の若菜入りオルガリキムチ漬け
    4.92(39)
  • 2
    薄切りサムギョプサルを入れた豆腐キムチ作り
    4.97(345)
  • 3
    カルビ屋さんに出てくる大根の若菜キムチ屋さんでの漬け方 *^^*
    5.00(51)
  • 4
    ワケギキムチ漬け
    4.83(109)
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    食べても食べてもまた食べたくなる即席トッポッキ
    4.75(53)
  • 2
    マリテルペク·ジョンウォン油トッポッキ
    4.76(29)
  • 3
    ケチャップトッポッキ。辛くないトッポッキ作り。 子供のおやつ
    4.91(53)
  • 4
    とても簡単なのにおいしくて驚くペク·ジョンウォン粉食店トッポッキ黄金レシピ
    4.91(1641)