STEP 1/17
パンケーキ粉がない方は、計量からします!
STEP 4/17
ベーキングパウダーを3g入れます。
STEP 5/17
パンケーキの粉が用意されたので、焼く準備をしてみます。 材料を用意してください。
STEP 6/17
用意した粉はふるいにかけて器に盛ってください。
STEP 8/17
卵も一つ割って入れてください。 固まりにくくよく混ぜます。
STEP 9/17
粘度はこのくらいにしてください。 落ちた時、生地の表面に少し跡が残って消える程度です。
STEP 10/17
フライパンに油を1、2滴落として、フライパンを軽く拭き取ってください。
STEP 11/17
熱したフライパンにご飯スプーン2杯ほどの量をフライパンにのせます。
STEP 12/17
一番小さいファンを使っていっぱいに見えますね。 一般的なフライパンをお使いください:)
STEP 13/17
ふわふわと膨らみ、気泡ができるとうまくいっているという表示です。
STEP 14/17
気泡ができたら裏返してください。
STEP 15/17
作られたパンケーキは幾重にものせて、間々バターを少しずつのせてください。 溶けるとバターの香りが染み込みます。
STEP 16/17
トッピング材料としては、自宅にある生クリーム、ベリージャム、冷凍イチゴを利用してみました。
STEP 17/17
きちんと積んだパンケーキの上にトッピング材料をのせてください!
もう少し軽い食感のパンケーキを焼きたければ薄力粉を使ってください。
他のベーキングより計量が大きな比重を占めていないので、家で作ってみるのもいいと思います:)
きれいでおいしく作って、いろんな人と一緒にティータイムを楽しんでみてください!