STEP 1/14
[1.サツマイモ茎炒めの作り方]
サツマイモの茎は茹でた後、食べやすく切り、アミの塩辛を入れてもみ和える。
STEP 2/14
出汁、切っておいた玉ねぎ、唐辛子を入れる。
STEP 3/14
にんにくも入れて炒めた後、ごま塩、ごま油を入れて仕上げる。
STEP 4/14
[2.唐辛子の葉の和え物の作り方]
唐辛子の葉は沸騰したお湯で茹でた後、食べやすい大きさに切る。
STEP 5/14
カタクチイワシの魚醤、ごま塩、ごま油を入れてもみ和えると完成する。
STEP 6/14
[3.カボチャ炒めの作り方]
カボチャ、玉ねぎ、唐辛子は食べやすい大きさに切ってくれる。
STEP 7/14
切ったカボチャ、アミの塩辛、玉ねぎ、ニンニク、唐辛子、出汁を入れて炒める。
STEP 8/14
カボチャが火が通ったらごま塩、ごま油を入れて仕上げる。
STEP 9/14
[4.ナスの作り方]
ナスは食べやすい大きさに切って出汁、魚醤を入れて炒める。
STEP 10/14
ナスが煮えたらニンニクの薄切り、切っておいた唐辛子を入れて炒める。
STEP 11/14
最後にごま塩、ごま油を入れれば完成する。
STEP 12/14
[5.たけのこ炒めの作り方]
冷凍庫にあったタケノコは取り出し、自然解凍後に食べやすい大きさに切った後、魚醤を入れてもみ和える。
STEP 13/14
和えておいたタケノコ、玉ねぎ、唐辛子、出汁、ニンニクは入れて炒める。
STEP 14/14
最後にごま塩、ごま油を入れて仕上げる。