我が家によくあるナムルのおかず5種類
子供二人とも育って家を離れていないので、我が家の食卓にはナムルのおかずが多いです。 義兄が育てた家庭菜園から持ってきた有機野菜と冷凍庫にある食材で作ってみました。
6 人分
60 分以内
저녁노을
材料
  • サツマイモ茎
    150g
  • アミの塩辛
    1スプーンですくう
  • タマネギ
    1/2ea
  • トウガラシ
    1ea
  • ごま塩
    少し
  • ごま油
    少し
  • カタクチイワシの出汁
    3スプーンですくう
  • ニンニク
    少し
  • 唐辛子の葉
    100g
  • いわしの魚醤
    2スプーンですくう
  • ごま塩
    少し
  • ごま油
    少し
  • カボチャ
    1/2ea
  • タマネギ
    1/2ea
  • トウガラシ
    1ea
  • 青唐辛子
    2ea
  • カタクチイワシの出汁
    3スプーンですくう
  • アミの塩辛
    1スプーンですくう
  • ニンニク
    少し
  • ごま塩
    少し
  • ごま油
    少し
  • ナス
    2ea
  • ニンニク
    5ea
  • トウガラシ
    1ea
  • 青唐辛子
    2ea
  • 魚醤
    2スプーンですくう
  • カタクチイワシの出汁
    5スプーンですくう
  • ごま塩
    少し
  • ごま油
    少し
  • たけのこ
    150g
  • タマネギ
    1/2ea
  • トウガラシ
    1ea
  • 青唐辛子
    2ea
  • いわしの魚醤
    2スプーンですくう
  • だし汁
    3スプーンですくう
  • ごま塩
    少し
  • ごま油
    少し
  • ニンニク
    少し
調理順
STEP 1/14
[1.サツマイモ茎炒めの作り方]
サツマイモの茎は茹でた後、食べやすく切り、アミの塩辛を入れてもみ和える。
STEP 2/14
出汁、切っておいた玉ねぎ、唐辛子を入れる。
STEP 3/14
にんにくも入れて炒めた後、ごま塩、ごま油を入れて仕上げる。
STEP 4/14
[2.唐辛子の葉の和え物の作り方]
唐辛子の葉は沸騰したお湯で茹でた後、食べやすい大きさに切る。
STEP 5/14
カタクチイワシの魚醤、ごま塩、ごま油を入れてもみ和えると完成する。
STEP 6/14
[3.カボチャ炒めの作り方]
カボチャ、玉ねぎ、唐辛子は食べやすい大きさに切ってくれる。
STEP 7/14
切ったカボチャ、アミの塩辛、玉ねぎ、ニンニク、唐辛子、出汁を入れて炒める。
STEP 8/14
カボチャが火が通ったらごま塩、ごま油を入れて仕上げる。
STEP 9/14
[4.ナスの作り方]
ナスは食べやすい大きさに切って出汁、魚醤を入れて炒める。
STEP 10/14
ナスが煮えたらニンニクの薄切り、切っておいた唐辛子を入れて炒める。
STEP 11/14
最後にごま塩、ごま油を入れれば完成する。
STEP 12/14
[5.たけのこ炒めの作り方]
冷凍庫にあったタケノコは取り出し、自然解凍後に食べやすい大きさに切った後、魚醤を入れてもみ和える。
STEP 13/14
和えておいたタケノコ、玉ねぎ、唐辛子、出汁、ニンニクは入れて炒める。
STEP 14/14
最後にごま塩、ごま油を入れて仕上げる。
チキン おすすめレシピ
  • 1
    タンドリーチキン作り
    5.00(6)
  • 2
    甘じょっぱいチキン様! モクウチョンチキンナゲット 醤油チキン作り
    5.00(10)
  • 3
    ココリ炭火チキン
    5.00(9)
  • 4
    ポップコーンチキン作り。 サクサクとおいしい子供のおやつ。
    4.91(11)
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    ネギキムチのおいしい盛り付け方、初心者でも作れるネギキムチの達人にネギキムチ黄金レシピを公開!
    4.88(42)
  • 2
    ご飯泥棒 人気 おかず ゴマの葉キムチ 黄金レシピ
    4.97(124)
  • 3
    大根若菜キムチ(めっちゃ簡単^^)
    4.93(55)
  • 4
    大根の若菜キムチおいしく(2段標準レシピ)
    4.93(40)