醤油を作らずに冷凍エビでカンジャンセウジャンの作り方
普通のエビジャンは冷凍エビで作った方が少しコシのある食感もあり弾力もあるそうです ^^ 醤油水を沸かさずに手軽に作る醤油エビジャンレシピ
6 人分
30 分以内
보루빵
材料
  • エビ
    30ea
  • 濃口醤油
    160cc
  • サイダー
    160cc
  • 梅液
    80cc
  • 焼酎
    80cc
  • 青唐辛子
    10ea
  • 赤唐辛子
    2ea
  • しょうが
    1一切れ
  • ニンニク
    12一切れ
  • 月桂樹の葉
    4一切れ
  • コショウ
    1/2スプーンですくう
  • レモン
    1/2ea
調理順
STEP 1/10
エビは流水できれいに洗ってから手入れをします。
STEP 2/10
エビの手入れ方法はハサミだけ用意すればいいです!
エビの頭の角と下の長いひげを切って
STEP 3/10
尻尾に尖った水鉄砲も取り除いてください。
STEP 4/10
下ごしらえしたエビはざるに入れて水気を取ってから使えばいい!
STEP 5/10
副材料を用意します。 全部切って準備してください~
丸ごとにんにくも香りをよくするために薄切りにする!
STEP 6/10
適当なサイズの缶にエビをきちんと入れて~切っておいた唐辛子、レモン、ショウガなどを入れてから黒胡椒半分を入れて~
STEP 7/10
上に生臭さを抑えるレモンと月桂樹の葉をのせた後
STEP 8/10
分量通りに醤油水を作ってよく混ぜて注いでください。
STEP 9/10
冷蔵庫で3~4日熟成した後、お召し上がりください。 もしもっと長く保管したいなら、エビは取り出して冷凍保管して~醤油水は別に一度沸かして冷蔵室に保管しながら新しい優位に注いで召し上がってください。
STEP 10/10
私は5日目に食べたのが味がしみじみと染み込んでおいしかったです^^ そしてあえて冷凍保管しないで.. 少しずつ頻繁に入れることをおすすめします~~
冷凍エビにしても十分おいしいです。 むしろ冷凍エビにした方が食感がいいそうです ^^ 少しずつ頻繁に作って召し上がることをお勧めします~ もし長く保管するなら、エビは別に取り出して冷凍保管! 醤油水はもう一度煮詰めて冷蔵室に置いてお使いください!
料理レビュー
5.00
score
  • 838*****
    score
    とてもおいしいです!!! 初めて食べてみる子たちもおいしいと親指を立ててくれました!!!!^^ 私は生臭いにおいがするかと思って焼酎、レオン汁に一度寝かせたりしました
    2022-10-08 19:10
  • 438*****
    score
    本当に手軽でおいしいです
    2022-05-16 21:43
  • 451*****
    score
    カンジャン海老、おいしそうです。♡
    2021-12-23 18:37
  • 716*****
    score
    レシピをそのまま二回目にしてみました。 ありがとうございます
    2021-11-07 16:53
  • 315*****
    score
    すごいおいしいですね~~~
    2021-09-08 20:30
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    ツナ入り野菜ビビンバ
    5.00(7)
  • 2
    じゃがいもと豆腐を入れた野菜入り濃味テンジャン&濃味テンジャンビビンバ
    4.94(17)
  • 3
    ツナレタスビビンバの作り方、黄金のタレで夏の味覚を生かす
    5.00(10)
  • 4
    手軽な材料で混ぜて食べてみましょう! サンチュビビンバ
    4.94(18)
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    おでんチャプチェ、パプリカ、多彩な色味で食欲をそそる~~~
    5.00(13)
  • 2
    さくさく豆もやしチャプチェ作り!
    4.76(17)
  • 3
    名節料理の欠かせないチャプチェの黄金レシピで食欲をそそります!
    4.83(12)
  • 4
    チャプチェのおいしい作り方! すごく簡単だよ
    4.85(39)