STEP 1/9
室温に30分以上置いたバターとクリームチーズを柔らかく溶かします。
STEP 2/9
砂糖を3~4回に分けて入れ、ホイップ機でかき混ぜてください。 できるだけ砂糖の粒子が解けるようにします。
STEP 3/9
卵を3~4回に分けて入れ、ホイップ機でかき混ぜ、豊かなクリームに仕上げます。
一度に卵をたくさん入れるとクリームから分離現象が起き、ふわふわした食感のパウンドケーキにならないので、卵を一度入れるたびにマヨネーズ剤形になるまで混ぜると考え、この過程を繰り返します。
STEP 4/9
2回ふるいにかけた粉の材料を入れ、11文字を描き、なめらかに混ぜてください。
STEP 5/9
絞り袋に基本生地を入れて写真のように型に絞ってください。
STEP 6/9
作っておいた緑茶パウンドケーキをキューブ状に長く切り、生地の間に間隔をあけて挟みます。
緑茶パウンドケーキは作る過程が同じです。
生地を作って型に一度に入れて焼き上げればいいです。^^)
STEP 7/9
切れ端の緑茶パウンドケーキを粉にして、生地の上に振りかけ、残りの基本生地をトッピングします。
そしてクルミを好みに合わせてトッピングします。
STEP 8/9
ジエナオーブン180度で10分。
(上に膜ができたら、油を塗ったナイフやスペチュラーでウォット面がきれいに膨らむように長く切り込みを入れます。)
170度に下げて30分もっと焼いてください。
オーブンごとに温度差がありますので、参考にして焼いてください。^^
STEP 9/9
このように包装して今日新郎学校におやつとして送りました。
パウンドケーキは翌日が一番おいしいので、参考にして召し上がってみてください~^^
オーブンの温度が一定でない場合や小さいオーブンの場合は、温度を下げて10度ずつ下げて40~45分の色を見ながら焼いてください。^^